about Keith Jarrett and Miles Davis's ensemble

キース・ジャレットの伝記(2020年7月英語版)と、マイルス・デイヴィスの結成したバンドについて、英日対訳で読んでゆきます。でゆきます。

第3章(1)The Miles Davis Lost Quintet and Other Revolutionary Ensemble

The Miles Davis Lost Quintet and Other Revolutionary Ensembles 

by Bob Gluck(2016) 

 

Chapter 3 Anthony Braxton 

第3章 アンソニー・ブラクストン 

 

Leroy Jenkins, Musica Elettronica Viva, and the “Peace Church”  

Concert 

リロイ・ジェンキンスムジカ・エレットロニカ・ヴィヴァ、「ピース・チャーチコンサート 

 

Another European Adventure: Braxton and Jenkins in Paris 

もう一つのヨーロッパでの冒険:パリでのブラクストンとジェンキンス 

 

We now turn to Anthony Braxton and Leroy Jenkins, two musicians from Jack DeJohnette's hometown of Chicago, and both members of the Association for the Advancement of Creative Musicians. While neither was a member of the Miles Davis Lost Quintet, both men were integral to the aesthetic universe from which that group emerged. When Braxton joined with Lost Quintet members Chick Corea and Dave Holland (plus drummer Barry Altschul) to form Circle, he helped further the more exploratory side of the Davis band's legacy. Simultaneously, Jenkins cofounded the Revolutionary Ensemble, an important group of instrumentalists who inhabited a related musical space. Exploring the evolution of both these musicians can help us better understand the musical influences that shaped both the odyssey of the Lost Quintet and the musical world they all shared. 

本書ではここから、アンソニー・ブラクストンとリロイ・ジェンキンスという2人のミュージシャンを見てゆく。2人共、ジャック・ディジョネットと同じシカゴの出身だ。そして2人共、AACMのメンバーである。2人共、マイルス・デイヴィスのロスト・クインテットのメンバーではないが、このクインテットが源とする音楽に対する考え方の世界にあっては、欠くことのできない存在であった。ブラクストンが、ロスト・クインテットのメンバーであったチック・コリアデイヴ・ホランド(更にはドラムのバリー・アルトシュルも)らと「サークル」を結成した際、ロスト・クインテットの残した実験的取組に対する姿勢を受け継いでいった点で、ブラクストンの果たした役割は大きい。時を同じくして、ジェンキンスレヴォリューショナリー・アンサンブル立ち上げに参加。このバンドも、サークルらと関連する音楽観を共有する器楽奏者たちから構成される、重要なグループである。この両者がどの様に進化を遂げていったかを見てゆくことで、ロスト・クインテットの歩んだ道のりと、3つのバンドが共有する音楽観を形成した音楽面での数々の影響を、理解することができる。 

 

While the quintet toured Europe and the United States in 1969, a group of young, Chicago-born musicians affiliated with the AACM also had Europe on their minds and relocated to Paris. Since the 1920s, Paris had been a home away from home for African American expatriate artists, among them saxophonist Dexter Gordon and writer James Baldwin. Despite a highly creative atmosphere in Chicago at the time, many musicians on the city's South Side were frustrated by the limited performance opportunities that had led to the founding of the AACM. Drummer Steve McCall led the exodus, soon joined by the core of the Art Ensemble of Chicago: Roscoe Mitchell, Malachi Favors, Lester Bowie, and Joseph Jarman. This cohort in turn was joined by three composer-performers who had formed a trio in Chicago: trumpeter Leo Smith (later Wadada Leo Smith), violinist Leroy Jenkins, and saxophonist Anthony Braxton. They played as a quartet with the addition of Steve McCall. Upon Braxton's return to the United States in 1969 and Jenkins's in 1970, both men played pivotal roles in ensembles at the center of this book. 

ロスト・クインテットが1969年にヨーロッパと全米のツアーを行っていた間、AACMに加入していたシカゴ生まれの若きミュージシャンの一団が、ヨーロッパでの活動を頭に描き、パリへと渡った。1920年代以来、パリを拠点としていたのは本国を離れたアフリカ系アメリカ人アーティスト達で、その中には、サックス奏者のデクスター・ゴードンや作家のジェームス・ボールドウィンらもいた。当時のシカゴはアートの面では創造的気概に溢れ返っていたものの、シカゴのサウスサイドで活動していた多くのミュージシャン達は、演奏の機会が非常に限られていたことに不満をつのらせていて、それがAACMの設立に繋がった。先陣を切ったのがドラム奏者のスティーヴ・マッコールで、ほどなくこれに参加したアート・アンサンブル・オブ・シカゴの中心メンバー達が、ロスコー・ミッチェル、マラカイ・フェイヴァーズ、レスター・ボウイ、ジョセフ・ジャーマンらである。この一団に加わってきた3人の作曲家兼演奏形は、その前にシカゴであるトリオを組んでいた者達だ:トランペット奏者のレオ・スミス(後のワダダ・レオ・スミス)、バイオリン奏者のリロイ・ジェンキンス、そしてサックス奏者のアンソニー・ブラクストンである。彼ら3人は、スティーヴ・マッコールを加えてた4人で演奏活動を行っている。1969年にブラクストンが、そして翌年にジェンキンスが相次いでアメリカに戻った際に、この2人は、本書で中心的に取り上げる数々のアンサンブルにおいて、欠くことのできない役割を果たすのである。 

 

 

Leroy Jenkins 

リロイ・ジェンキンス 

 

Leroy Jenkins began playing the violin as a child. Geroge Lewis relates: 

リロイ・ジェンキンスは幼少期にバイオリンを始めた。ジョージ・ルイスは次のように記している。 

 

When Leroy was eight or nine, his auntie's boyfriend Riley brought a violin to the house. Leroy was transfixed by the finger-busting classical marvels Riley played, and pleaded with his mother to get him a violin. Soon, a half-size, red-colored violin came from Montgomery Wards by mail order. It cost $25, which his mother paid for on credit. Leroy recalled that at first, he had “a terrible sound. I almost gave it up, but I figured I'd keep doing it and I'd sound like Riley.” 

リロイが8歳か9歳の頃、おばの交際相手であったライリーという人物が、家にバイオリンを持ってきた。ライリーがクラシック音楽を弾いてみせた際の、目まぐるしい運指に釘付けになった彼は、母にバイオリンをせがんだ。程なく、モンゴメリーワードのメールオーダーサービスで、子供用のハーフサイズの真っ赤なバイオリンがやってくる。価格は25ドルで、彼の母親がクレジットで支払った。当時を振り返ってリロイは、初めは「トンデモナイ音がした。諦めようと思ったが、頑張って続ければ、いずれライリーさんみたいに音が出せるようになる、そう思った。」 

 

Born and raised in Chicago, Jenkins played in local churches as a youngster. He was accompanied by pianist-singer Dinah Washington, then named Ruth Jones, and also performed in orchestral settings. Taking up the saxophone in high school, Jenkins became one of the budding jazz musicians mentored by “Captain” Walter Dyett, bandleader at DuSable High School on the city's South Side. Trained in a broad array of musical traditions, he played clarinet, saxophone, bassoon, and violin while attending Florida A&M, one of the historically black colleges and universities, where he completed degrees in music education and violin. After graduation, he taught high school violin in Mobile, Alabama, and then in Chicago, where he returned in 1965 at the age of thirty. 

ジェンキンスはシカゴで生まれ育った。彼は少年時代、地元の教会を回って演奏活動を行っている。当時ピアノ伴奏をしてくれたのが、ピアノ奏者で歌手のダイナ・ワシントン(当時はルース・ジョーンズといった)である。彼はオーケストラでも演奏活動を行っている。高校でサックスを学んだ彼は、ジャズミュージシャンとしての芽を出し始める。彼のメンターとなった「キャプテン」ウォルター・ダイエット氏は、ドゥサーブルハイスクールの吹奏楽部の顧問で、同校はサウスサイドに位置する。彼は幅広いジャンルの音楽にふれ、その手法の訓練を受けた。クラリネット、サックス、ファゴット、バイオリンを学んだフロリダA&M大学は、歴史と伝統を誇るアフリカ系アメリカ人の大学で、彼はそこで音楽教育とバイオリンで学位を修得した。卒業後、高校でバイオリンの教師として、アラバマ州モービル市で、その後1965年に30歳の時にシカゴへ戻り教鞭をとり続けた。 

 

Soon after his arrival back in his hometown, Jenkins discovered the AACM by attending a concert played by Roscoe Mitchell, Kalaparusha (Maurice McIntyre), Alvin Fielder, and other future colleagues. His college violin teacher ― who had just played a gig with Muhal Richard Abrams ― had brought him to the performance. Jenkins recalled that they “both were quite befuddled as to what was happening. But we liked it. It was very exciting, what they were doing.” At some point during the concert, he brought out his violin and was immediately included in a collective improvisation conducted by Abrams. “Boy, that was really something to me, even though I was playing in a little more orderly fashion than I am now, or let's say a more traditional fashion. These guys were squawking and squeaking and making sounds and doing different things, and I was still playing little snatches of changes because I didn't know anything else.” Jenkins spent four years with the organization before leaving Chicago. 

故郷シカゴへ戻って間もなくの頃、ジェンキンスはAACMと出会う。キッカケはあるコンサートを訪れたことであった。そこでは、ロスコー・ミッチェル、カラパルーシャ・モーリス・マッキンタイア、アルヴィン・フィールダーといった、後に演奏を共にする者達が演奏していた。彼の大学時代のバイオリンの先生は、ムハル・リチャード・エイブラムスと共演しており、ジェンキンスもその時の本番に呼ばれている。この本番について、彼は「どちらもステージ上で行われていたことは、常軌を逸した混乱ぶりであった。だがその状況は好ましく、彼らの演奏ぶりは非常にエキサイティングであった」。このコンサート中のことだった。彼はバイオリンを取りだすと、素早く、エイブラムスがメンバーを引っ張るインプロヴィゼーションの輪に飛び込んだ。「いやぁ、あれは本当に自分にとってはすごかった。もっとも、今の私と違って、当時は演奏の仕方がガチガチのクラシック風、というか、伝統的な弾き方だったがね。私以外は、皆キーキーギャーギャ音を鳴らし、互いに違う演奏をしていた。私はチョットばかり手指をひねるくらいしか、知らなかったからね。」ジェンキンスは4年間AACMのもとで活動し、その後シカゴを離れた。 

 

His year in Paris performing with Braxton and Smith was exciting for him as well: 

パリに渡ってからの、ブラクストンやスミスらとの演奏活動も、ジェンキンスにとっては心躍るものであった。 

 

Archie Shepp [with whom he played] ... everybody was there. Philly Joe Jones was there. It was great. I played with Philly Joe! I made a record with him. That was great ... Sometimes [the trio] was Anthony's group, sometimes it was my group, sometimes it was Leo's group ― it was one of those kinds of things. But we were the first or second group of our type in Europe in 1969, and we raised quite a bit of Cain. [The Art Ensemble of Chicago, the best known of the AACM-affiliated groups] beat us over there by about a month. 

(共演者の)アーチー・シェップなど、皆がパリにいた。フィリー・ジョー・ジョーンズもいた。本当に素晴らしかった。あのフィリー・ジョー・ジョーンズと共演したのだ!レコードまで作ってしまった。本当にすごい経験だった。トリオアンサンブルもやった。時にアンソニーのグループで、時に私のグループ、時にレオのグループなど、そんな類のグループの一つだ。。だが1969年当時は、私達のようなグループは、初めてか、もしくは先例があっても一つくらいしかなかったであろう。私達の演奏は、相当な騒動を引き起こしたものだった。パリではアート・アンサンブル・オブ・シカゴという、AACM関係では最も有名なグループが、1ヶ月間くらいは私達を圧倒していた。」 

 

After moving to New York City in 1970, Jenkins played with Alice Coltrane and Albert Ayler. Kunle Mwanga (whom we'll soon meet) recalls: “People were calling Leroy for gigs. It was almost like Leroy was the first person to come up here and really circulate within the New York musical environment.” 

1970年にニューヨークへ移ると、ジェンキンスアリス・コルトレーンアルバート・アイラーらと共演する。クンル・ムワンガは(本書後述)次のように述懐する「皆リロイを自分の本番に呼んでいた。ニューヨークへ来て、その音楽の世界の輪に本当に上手くハマったのは、リロイが初めてなんじゃないか、そんな気すらする思いだった。」