about Keith Jarrett and Miles Davis's ensemble

キース・ジャレットの伝記(2020年7月英語版)と、マイルス・デイヴィスの結成したバンドについて、英日対訳で読んでゆきます。でゆきます。

第3章(2)The Miles Davis Lost Quintet and Other Revolutionary Ensemble

Anthony Braxton 

アンソニー・ブラクストン 

 

Anthony Braxton was raised on early rock and roll, as well as the music of the black church, the blues, and rhythm and blues. He discovered jazz as a teenager, and while serving in the army in Seoul, South Korea, he came to appreciate the music of Ornette Coleman, Cecil Taylor, John Coltrane, Albert Ayler, and, in equal measure, Arnold Schoenberg, the composer credited with establishing the twelve-tone system in European art music. Schoenberg's explorations of atonality led him to recognize the limitations of that approach when composing longer forms. He recognized the need for a new organizing principle to structure works of concert music that lacked a key structure. 

アンソニー・ブラクストンが聞いて育った音楽、といえば、創成期のロックンロール、アフリカ系アメリカ人による教会での音楽、ブルース、更にはR&Bといったところである。ジャズとの出会いは10代の中盤頃だった。そして兵役で韓国駐留中に楽しむようになった音楽が、オーネット・コールマンセシル・テイラージョン・コルトレーンアルバート・アイラー、そして彼らに対してと同じ様にのめり込んだのが、アルノルト・シェーンベルクである。クラシック音楽において12音音楽を確立した作曲家だ。無調性音楽を追求していたシェーンベルクのとりくみに触れる中で、アンソニー・ブラクストンが気づいたのは、この手法が持つ、演奏時間の長い作品を作る上での限界だった。調性を骨格として持たない楽曲を、聴衆を目の前にして聞かせる作品にしてゆくには、新たな曲作りの手法が必要である、と考えていた。 

 

Discovering Schoenberg helped Braxton claim as his own a larger musical world than he had previously known. He recalls: “Until that time I had always thought of Western art-music as something only relevant to white people; it had nothing to do with me and my life. I played in the orchestra on clarinet, I played my part, I played my Bach, but is never touched me ... Experiencing Schoenberg['s piano pieces Opus 11], however, suddenly made everything more meaningful ... It opened up the next whole aspect of my life. It affected me in as profound a way as anything has ever affected me.” 

シェーンベルクの音楽との出会いにより、ブラクストンは、それまで自分が触れた音楽よりも、更に広い音楽観を自分のものにしたいと思う気持ちを膨らませた。彼は当時を振り返り「それ以前は、クラシック音楽は白人のものだと思っていた。自分や自分の人生には関係ないと思っていた。オーケストラでクラリネットを吹いていた時も、自分のパート譜を吹きこなすだけ、バッハも自分のパート譜の範囲だけ、心に響くものなど何もなかった。だがシェーンベルク(の「3つのピアノ小品」作品11)に触れて、突然、全てが意味を持つようになった。私のその後の人生に、全く新しい扉を開けてくれたのだ。それまで色々な音楽の影響を受けてきたが、それと同じ様にしっかりと自分に刺さった。」 

 

Braxton's musical vistas were also broadened at Wilson Junior College, where he became friends with Jack DeJohnette and Roscoe Mitchell (DeJohnette of course would join the Miles Davis Lost Quintet in late 1968). Immediately upon returning home to Chicago from the army in 1966, Braxton made two of the most important connections of his musical life. First he met Muhal Richard Abrams, then a bebop pianist who in the early 1960s had created an “Experimental Band” to explore the implications of the searching work of Coleman and Coltrane. In 1964, Abrams cofounded the Association for the Advancement of Creative Musicians as a way of black musicians to perform original compositions and collectively create alternative structures to an oppressive jazz business. 

ラクストン音楽観広げてくれたものは、他にもある。ウィルソンジュニアカレッジで受けた教育だ。ここで彼は、ジャック・ディジョネットやロスコー・ミッチェルと友人関係を築く(ジャック・ディジョネットは1968年後半にマイルス・デイヴィスのロスト・クインテットに加入することになる)。1966年、兵役を終えてシカゴへ戻るとすぐに、ブラクストンは、その後の彼の音楽人生に置いて重要となる2人との人脈を築いた。一人はムハル・リチャード・エイブラムス。当時ビ・バップのピアノ奏者であった彼は、1960年代初頭には、「エクスペリメンタル・バンド(実験的な演奏に取り組むバンド)」を立ち上げ、オーネット・コールマンジョン・コルトレーンらが模索した音楽作りに係る模索を行った。1964年、the Association for the Advancement of Creative Musicians(AACM)を共同設立アフリカ系ミュージシャン達が自らの作品を演奏し、低迷するジャズ音楽の市場に従来の音楽に取って代わるものをもたらすべく、これを力を合わせて創り出そうとする、そんな場を提供する役割を担い始めた。 

 

Also upon his return to Chicago, Braxton discovered John Cage's Silence, an influential collection of talks and writings about contemporary musical aesthetics that had been published in 1961. Cage's ideas opened Braxton's eyes to a world of musical sound beyond the conventional notion of pitches and metric rhythm. He wrote: “There is no such thing as an empty space or an empty time. There is always something to see, something to hear. In fact, try as we may to make a silence, we cannot. Sounds occur whether intended or not; the psychological turning in direction of those not intended seems at first to be a giving up of everything that belongs to humanity. But one must see that humanity and nature, not separate, are in this world together, that nothing was lost when everything was given away.” Recall, from chapter1, drummer Billy Hart's recollection of having listened with Braxton to the music of Cage, Karlheinz Stockhausen, and David Tudor.  

また、シカゴへ戻る際に、ブラクストンはジョン・ケージの著書「Silence」に触れる。多くの音楽家に影響を与えた1961年出版の同書は、現代音楽の音楽観についての、対談や論説を集めたものだ。ジョン・ケージの考えに触れたことにより、ブラクストンは従来の音程や拍子感の枠にあてはまらない音楽の世界に、目を向けるようになった。彼は次のように記している「何も存在しない空間、何も存在しない時間、そんなものは存在しない。常に見えるもの、聞こえるものが存在する。実際、完全な静寂を作ろうとしても、不可能だ。人が意図してもしなくても、音というものは発生するものだ。意図しないものに対して心を向けるということは、初めは生身の人間が持つ全てをかなぐり捨てる、そんな風に思えるかも知れない。だがここで理解すべきは、人間と人間以外の自然は一体であり、この世の中に共存していて、「全てをかなぐり捨て」ても、失われるものはなにもない、ということだ。本書第1章の、ドラム奏者のビリー・ハーツによる回想:ブラクストンとともにジョン・ケージカールハインツ・シュトックハウゼン、デヴィッド・チューダーの音楽を聴き込んだことを参照されたし。 

 

In 1968, Braxton engaged in a burst of studio activity, recording one of the first albums for solo saxophone, For Alto, and his early ensemble recording, 3 Compositions of New Jazz. The following year, he was one of the younger members of the AACM who participated in the exodus to Paris. 

1968年ラクストンは堰を切ったようにレコーディング活動を開始。初のアルバムとして、独奏サクソフォンのための「For Alto」、4人の奏者のための「3 Compositions of New Jazz」を制作した。翌年、AACMの若手メンバー達がパリへ渡ったが、その中にはブラクストンもいた。 

 

Braxton's Parisian debut in his quartet with Jenkins, Smith, and McCall took place at the Theatre du Lucernaire, the scene of the Art Ensemble's premiere performance in the city. There, like the Art Ensemble, he was accorded numerous performance opportunities, and press attention. He met Ornette Coleman, who eventually became an important friend, and other American jazz notables. Being situated in a capital of the European avant-garde, he attended performances of the continent's new music, developing a particular affection for Karlheinz Stockhausen's work. 

リロイ・ジェンキンス、レオ・スミス、スティーヴ・マッコールらとともに、ブラクストンのカルテットはパリでデビューを果たす。会場はリュセルネール劇場といって、アート・アンサンブル・オブ・シカゴがパリでデビューを果たした会場と同じである。彼の地で、ブラクストンは、アート・アンサンブル・オブ・シカゴと同様に、演奏の機会に大いに恵まれ、メディアの注目も集めた。彼はここでオーネット・コールマンと出会い、後に彼にとって重要な友人となってゆく。他にもアメリカジャズ界の要人達とのつながりを作っていった。ブラクストンが拠点としたパリは、当時ヨーロッパにおけるアヴァンギャルドの中心地であり、彼は当時のヨーロッパで新たに取り組まれていた音楽の演奏に参加し、特に、カールハインツ・シュトックハウゼンの音楽に傾倒してゆく。 

 

It was Stockhausen who showed me the beauty and excitement of every aspect of music science. In my dark periods, in those times where I was wondering how I could get through, his music would inspire me to keep doing my work ... the philosophical dynamics of [Cage's] music would help me, as an African-American intellectual, to look into my own lineage and develop my own perspective. Experiencing the musics of Cage and Stockhausen would be the final part of my own equation, in terms of understanding what I wanted to do with my life ... I discovered Schoenberg in the army; his music would be just as important to me. 

音楽の仕組みに関しては、その美しさや高揚感、そういうもの全てを教えてくれたのは、シュトックハウゼンだった。まだ暗闇に居た頃、そこからどうやって抜け出そうか、ともがいていた時代、彼の音楽のおかげで自分は道を諦めずに済んだ。(ジョン・ケージの)音楽が持つ哲学的な原動力は、私の救いとなって、アフリカ系アメリカ人としての自分の知性を駆使し、自らの血肉に通うものを掘り起こし、自らのものの見方に磨きをかけた。ジョン・ケージカールハインツ・シュトックハウゼンの音楽に触れたことにより、自分の音楽人生に置いて自分が何をしたいか、その謎を解く方程式の最後の公式を得ることになるだろう。兵役中はシェーンベルクの音楽にも初めて触れた。彼の音楽もまた、自分にとっては重要なものとなるだろう。 

 

During this period, Braxton began to assimilate what he had learned from Coleman, Coltrane, Cage, and Schoenberg. The year before, when recording his landmark album for solo saxophone, For Alto, he composed his first notated works in a contemporary art music idioms, moving toward his unique synthesis of musical languages. 

この間、ブラクストンは、オーネット・コールマンジョン・コルトレーンジョン・ケージから学んだことと、シェーンベルクから得たものを融合させることに着手した。その前年に、自身にとって重要な作品となった「For Alto」を制作した彼は、記譜を伴う最初の作品を手掛ける。現代音楽の手法を用いたこの曲は、様々な音楽を独自の手法で融合させるという方向性へと、彼を向かわせた。 

 

Braxton's early ensemble recording, 3 Compositions of New Jazz, displays the musical eclecticism and experimentalism for which he was becoming known. On “Composition 6E” (the title of the work is represented on the album cover by a schematic diagram), he is joined by Leroy Jenkins and Leo Smith, two members of the group he cofounded, Creative Construction Company. The twenty-minute piece is simultaneously playful and serious, virtuosic, and abounding in complex juxtapositions of sound and emotional tone. 

ラクストンの最初のアンサンブル曲である「「3 Compositions of New Jazz」が示す、様々な音楽の融合と実験的な取り組みに対する意欲的な姿勢は、後に彼の看板となってゆく。「Composition 6E」では(この曲の題名はアルバムカバーには回路図のようなデザインで描かれている)、ブラクストンも創設メンバーであったCreative Construction Companyのメンバーの内、リロイ・ジェンキンスとレオ・スミスも演奏に参加している。演奏時間20分のこの作品は、安定感があって心動かす音色を用いた複雑な曲の作り方をふんだんに用いることにより、遊び心ある所、しっかりと聞き入る所、高度なテクニックを要する所を聞かせる。 

 

The work defies conventional expectations of genre and aesthetics, opening and closing with a “tra-la-la” vocal chorus complemented by whistling, and leading into Anthony Braxton's lyrical alto saxophone solo. His musical lines display a beautifully pure tone color, accompanied by harmonica, xylophone, hand percussion, and continued singing. Soon, Braxton is joined by Jenkins's violin and Smith's trumpet, all continuing in parallel play. Braxton's martial snare drum enters, as does hand percussion and vocals, while Smith's trumpet continues. Jenkins's violin then returns with steady, mellifluous lines. Such is the opening six minutes of the work. As Chick Corea would later observe of Circle's Paris Concert, 3 Compositions of New Jazz brims with “sharing, creating, loving, freely giving.” Braxton was quickly absorbing everything he knew, all his influences, new and old, and shaping a distinctive personal musical voice. It was eclectic yet increasingly organic, clearly identifiable to the listener as Anthony Braxton. 

この作品は、従来の音楽ジャンルやその音楽観のもつ固定概念を覆すものである。曲の冒頭と終わりには「トゥララ」などと合唱があり、口笛も加わる。そしてアンソニー・ブラクストンの叙情的なアルトサックスのソロへと続いてゆく。彼の奏でる旋律は、非常に美しくありのままの姿を見せる音色を聞かせており、これを支えるのが、ハーモニカ、シロフォン、手拍子足拍子、そして持続音的に人間の歌声も加わる。リロイ・ジェンキンスのバイオリンとレオ・スミスのトランペットが、これと並行して持続的に聞こえてくる。そこへブラクストンの軍楽隊の演奏を彷彿とさせるスネアドラムが加わる。同時に、レオ・スミスのトランペットがなり続ける中、手拍子足拍子が加わる。そこへリロイ・ジェンキンスのバイオリンが、安定感のある甘美な旋律を聞かせてくる。後にチック・コリアが、サークルの「パリ・コンサート」を評して、「3 Compositions of New Jazz」は「共有、創造、愛情、無償の贈与」に溢れている、としている。ブラクストンは、新旧全ての自らの知識とこれまで受けてきた影響を、機を逃さず出し尽くし、彼独自の音楽の発信を作り上げた。それは多様性を持ちながらも、更に有機的であり、聞くものの耳は明確に「アンソニー・ブラクストンの作品である」と届くものだ。 

 

The peril open improvisation, with its lack of a clear organizing structure, is that it can be long-winded or become stale and repetitive. Many of Braxton's compositions from this early period in his work are conceptualized to provide new structures that can guide and inform the improvisational process, keeping it focused and fresh. 

危険とされるオープンインプロヴィゼーションは、明確な構成を持たないことから、冗長であるとか、新鮮味がないとか、同じことの繰り返しだとか、そんな批判にさらされる恐れがある。彼が初期に手掛けた作品の多くは、オープンインプロヴィゼーションのプロセスを、集中力と新鮮さを保ちつつ、これを導き情報を与えるための、従来にない構成の仕方を説明する概念となっている。 

 

The score for “Composition 6E” specifies four sections. The first is a “basic use of voice with counterpoint like situation,” followed by what Michael Heffley describes as an “extension of materials,” a “whistle and pointillistic section,” and a “repeat of first section,” all within a context of open improvisation that makes use of little instruments and “with solo possibly inside.” “Little instruments” refers to the hand percussion and other miscellaneous sound sources often utilized within many AACM performances. The form of another of the pieces, “Composition 6A,” includes patterns of accelerando and retard, and changes from duple meter to 9/4. This piece and others in Braxton's “Compositions 6” series would later become part of the repertoire performed by Circle. 

「Composition 6E」の総譜を見ると、4つのセクションに別れている。第1は「対位法的な状態での人間の歌声の基本的な使い方」をしている。これに続くのが、マイケル・ヘフレイが言うところの「素材の利用を広く行う」「口笛を伴う点描画のようなセクション」だ。そして「第1セクションの繰り返し」として、オープンインプロヴィゼーションの手法で、通常脇役とされるような楽器をふんだんに使用し、「主役とされるソロ楽器を極力内側に押し込む」。「脇役とされるような楽器」とは、手拍子足拍子であったり、AACMのメンバー達が多くの演奏の機会に頻繁に利用する種々雑多な楽器のことをいう。「Composition 6A」で使われている別の形式には、テンポに緩急をつけたり、拍子感について、2拍(4分音符2つ)から3拍(4分音符9つ)へ変化させたりする。この作品に限らず、ブラクストンの「Composition 6」のシリーズは、後にサークルのレパートリーとなってゆく。