about Keith Jarrett and Miles Davis's ensemble

キース・ジャレットの伝記(2020年7月英語版)と、マイルス・デイヴィスの結成したバンドについて、英日対訳で読んでゆきます。でゆきます。

第3章(4)The Miles Davis Lost Quintet and Other Revolutionary Ensemble

Braxton in New York 

ニューヨークでのブラクストン 

 

Although Paris afforded better performance opportunities than Chicago, Braxton decided to return to the United States in late 1969. While returning home might literally mean Chicago, New York City beckoned. This was now the center of gravity for new music of all kinds. Braxton and Leroy Jenkins had met Ornette Coleman in Paris, introduced by an entrepreneur from Chicago named Kunle Mwanga. This encounter occurred a decade after Coleman first arrived in New York City, keenly observed at the Five Spot by Miles Davis and John Coltrane. 

パリはシカゴより演奏の機会が比較的多かったもののラクストンアメリカへ戻るすることを決めた1969年のことである。「戻るといえは文字通りならシカゴへ戻ることになるのだが、ブラクストンを招き寄せたのは、ニューヨークであった。そこは既に、音楽活動においては全てのジャンルにとって、その中心地となる牽引力を持っていた。ブラクストンとリロイ・ジェンキンスオーネット・コールマンと出会ったのがパリ、3人を引き合わせたのは、シカゴ出身の起業家クンレ・ムワンガという人物だ。コールマンがニューヨークへ初めてやってきて、ファイブスポットでマイルス・デイヴィスジョン・コルトレーンの熱い視線にとまってから10年が経っていた。 

 

Mwanga's chance meeting with Coleman in London, the latter en route to Paris, led to Coleman's organizing a joint Paris concert with Braxton's Creative Construction Company, the Art Ensemble of Chicago, and Coleman's own group. The contacts were now in place for Braxton and Jenkins to reconnect with Coleman when they moved to New York. Once back in the States, Coleman invited Braxton to move into his loft, where Braxton remained for nine months. 

コールマンがパリへ向かう途中ロンドンでムワンガと会う機会があったことがきっかけで、パリでのジョイント・コンサートが開催されることになったのが、ブラクストンのクリエイティブ・コンストラクション・カンパニー、アート・アンサンブル・オブ・シカゴ、そしてコールマン自身のグループの3団体である。このつながりは、彼らがニューヨークへ移った後は、ブラクストンとジェンキンスがコールマンとの再提携により実現する。そんなわけでアメリカへ帰国後、コールマンはブラクストンを自身の団体への加入を誘い、ブラクストンはそこで9ヶ月間を過ごすことになる。 

 

Ornette Coleman’s Artists House 

オーネット・コールマンのアーティスツ・ハウス 

 

In the late 1960s, Coleman moved into the upstairs floor of a formerly commercial building at 131 Prince Street in lower Manhattan. The neighborhood’s industrial base in small manufacturing had declined, and Coleman became one of a group of artists and musicians to find affordable housing among its abandoned buildings. His interest in welcoming fellow musicians and other friends over to his loft to visit led to the space’s becoming viewed by some as an informal artists’ hangout. Thus, it was only a matter of time that, at some point in the early 1970s, he took over the first-floor storefront in his building, naming it Artists House. 

1960年代終盤、ニューヨークの中心街・ロウアー・マンハッタンのプリンスストリート131番地、ここには、昔、商用目的で使用されていた物件があった。コールマンはその2階へ活動拠点を移す。この界隈は、小規模な事業所が集まるところだったが、すでに寂れていた。そういった空き家物件を、幾つかのアーティスト集団が物色していて、コールマンもその1人となった形である。コールマンは自分の興味から、音楽家仲間やその他友人達を、この場所へと招いた。やがてこの場所は、一部関係者からは、アーティスト達の私的なたまり場と見なされるようになる。時間の問題でもあったが、1970年代初頭には、コールマンはこの物件の1階部分も手に入れて、建物全体を「アーティスツ・ハウス」と命名した。 

 

At first, Artists House was an extension of the saxophonist-composer’s home and was a place for socializing; secondarily, it served as a rehearsal space. By the early 1970s, it became to some degree an event venue. Revolutionary Ensemble drummer Jerome Cooper remembers: “He would give his parties, he would have his band, and he would let his friends rehearse there. I used to go to parties over there at the Artists House. I remember the bass player with John Coltrane Jimmy Garrison used to hang out there a lot. It was a great place.” Artist Fred Brown observes: “I thought a loft was a hayloft and this place was like Shangri-la.” A DownBeat writer described Artists House as “quickly becoming a haven for some of our more creative musicians. The House presented the perfect atmosphere for music African prints and paintings adorn the walls making for striking contrast between audio and visual. This is the type of setting where the music does the people and not, as it so often is the case, the other way around.” 

このアーティスツ・ハウスは、当初はサックス奏者であり作曲家でもあるオーネット・コールマン別宅でありそして音楽仲間が交流する場所であったが、もう一つの目的として、リハーサルができる場所として使われた。1970年代初頭になるころまでには、これがある程度のイベントスペースの機能も持つようになる。レボリューショナリー・アンサンブルのドラム奏者であったジェローム・クーパーは、次のように回想する「コールマンはこの場所で、パーティーを開いたり(私もよく顔を出した)、バンド活動をしたり、友人達に練習場として提供したりもした。ジョン・コルトレーンのところでベース奏者をしていたジミー・ギャリソンも頻繁に顔を出していたのを覚えている。素晴らしい場所だった」。画家のフレッド・ブラウンは「建物は、納屋の二階の藁置き場といった風情で、シャングリ・ラ(人里離れた隠れ家的楽園)といったところ」。「ダウン・ビート」誌のライターの一人は、アーティスツ・ハウスを評して「今をときめく創造性豊かなミュージシャン達の中には、この場所を安息の地と、目ざとく捉えた連中もいただろう。ここの雰囲気は、音楽活動には申し分ない。壁にはアフリカ風の版画や絵画か飾られ、オーディオ・ヴィジュアルとの対比が鮮明だ。この内装は、音楽が人になせる業、というやつで、逆ではないというのがよくあるパターンだ。 

 

Coleman served as an informal mentor and support to younger players. Vibraphonist Karl Berger, a member of trumpeter Don Cherry’s band and soon the confounder, with Coleman, of Creative Music Studio, recalls: “We went a lot there in the late ‘60s. He had people coming over all the time. That’s the first time I met Leroy [Jenkins] and a lot of other people who’d come there. And we were playing pool. He had a pool table. Always on the weekends there was a bunch of people there. Basically, we were there every weekend and also some weekdays.” 

コールマンは個人的な立場で、若手ミュージシャン達を精神的に支え、援助もした。トランペット奏者のドン・チェリーのバンドのメンバーで、後にコールマンとクリエイティブ・ミュージック・スタジオを共同設立したカール・ベルガー(ピアノ奏者、教育家、ヴィブラフォン奏者)は、次のように回想する「そこには1960年代終わり頃にはしょっちゅう通ったものだった。いつも誰かしらが居た。そこへやってくる人達の中には、リロイ・ジェンキンスなど、初めての出会いを果たした人達も沢山いた。そこではビリヤードの台があって、皆で興じることもあった。週末ともなると、大勢が集まっていた。基本的には毎週末、一部平日が、私達が集まる日だった。 

 

Cooper adds: “Leroy used to be at Ornette Coleman’s house all the time, Sirone [bassist Norris Jones] used to be over there [too] and [so was] I but I never talked to Ornette at that time. I used to hang out with Ed Blackwell. I remember the party he [Ornette] gave when he signed with Columbia and did Skies of America and Science Fiction. I went there and it was really nice. 

ジェローム・クーパー更に続けてリロイ・ジェンキンスオーネット・コールマン家には入り浸っていた。シローネ(ベース奏者のノリス・ジョーンズ)もよく来ていたし、そういう私も。だが当時、オーネットと口を聞くことはなかった。私がよくつるんでいた相手は、エド・ブラックウェルだ。オーネットが、コロンビアレコードと契約し、「Skies America」と「Science Fiction」を制作した際のパーティーは、今でも覚えている。私も出席した。本当に良いパーティーだった。」 

 

When Jenkins first arrived in New York from Chicago via Paris, he too moved into Artists House at Coleman’s invitation, and he stayed for a few months. “We stayed downstairs at Ornette’s Artists House, which at the time wasn’t decorated. It was cold down there, where we slept. Ornette gave us a mattress but he didn’t realize how cold it was.” Berger recalls that when he first arrived in the United States, “Ingrid [Sertso, Berger’s spouse and collaborator] and I went to Ornette’s loft all the time, and we discussed matters. He was the only one who made sense to me in terms of how he talked about music. 

シカゴからパリそして初めてニューヨークへやってきたリロイ・ジェンキンスも、コールマンの招待により、アーティスツ・ハウスへと身を寄せた。彼はそこで、数ヶ月を過ごすことになる「私達の居場所は建物の1階部分だった。部屋には装飾もなく、寒い場所だったが、そこで寝泊まりした。オーネットはマットレスを提供してくれたが、部屋の寒さがそれより酷いことは、マジで気付いていなかったようだ」。ベルガーは初来米の時のことを次のように振り返る「妻のイングリッドと私は、オーネットのところへはしょっちゅう顔を出していた。色々なことを話し合った。音楽を語らせて、私がそれを理解できたのは、彼ぐらいなものだろう。」 

 

Artists House would be the site of Braxton and Jenkins’s rehearsals with Creative Construction Company in preparation for its concert appearance at the Washington Square Church (also known as the “Peace Church” due to its stated opposition to the Vietnam War), the first event sponsored by the Association for the Advancement of Creative Musicians to take place in New York. Coleman also hosted performances at the loft, among them those by his own group and shows by Julius Hemphill, Frank Wright, Sunny Murray, MEV, and, as Jerome Cooper remembers, Dave Holland and Jack DeJohnette (with a guitar player). 

アーティスツ・ハウスラクストンジェンキンスが、クリエイティブコンストラクションカンパニーコンサートに際してリハーサル使われた彼らはワシントン・スクエアメソジスト派教会(ベトナム戦争時にプロテスタントへの支援をしたことから「平和教会」とも言われている)でのコンサートを行っていた。これはAACMがニューヨークでのイベントとして初のスポンサーを努めたものである。またコールマンは、アーティスツ・ハウスで公演を行えるよう、場所の提供も行った。自身のグループをはじめ、ジュリアス・ヘンプヒル、フランク・ライト、サニー・マレイ、ムジカ・エレットロニカ・ヴィヴァ、更にはジェローム・クーパーそしてデイヴ・ホランドジャック・ディジョネットギター奏者一人一緒に居たなども公演を行った 

 

The degrees of separation between present and former members of Miles Davis bands and Artists House were fewer than might be assumed. The Revolutionary Ensemble, Jenkins’s new trio with Cooper and Sirone, whom we’ll soon meet, would conduct rehearsals and hold a concert at Artist’s House. A 1973 New and Newer Music series held there included works from various downtown musical worlds, combining music by Ornette Coleman with offerings by Carla Bley and MEV's cofounder, pianist Frederic Rzewski. The following year, Creative Music Studio's first festival took place at Artists House. Unfortunately, Coleman's space closed soon after that event. 

マイルス・デイヴィスのメンバーとアーティスツ・ハウスのミュージシャン達について、この時点とそれ以前とでは、周囲の予想よりも、その乖離はさほどではなかった。レボリューショナリー・アンサンブル(リロイ・ジェンキンスがクーパー、シローネらと新たに結成したトリオ、本書で後述)は、アーティスツ・ハウスでリハーサルとコンサートを行った。1973年のコンサートシリーズの「New and Newer Music」に際しては、ニューヨークの様々な音楽シーンの作品が紹介され、オーネット・コールマンの音楽に、カーラ・ブレイやムジカ・エレットリカ・ヴィヴァの共同設立者でピアノ奏者のフレデリック・ジェフスキーらが楽曲提供をしたものも披露された。翌年、クリエイティブ・ミュージック・スタジオの最初のフェスがアーティスツ・ハウスで開催された。その直後、このハウスが閉鎖されてしまったことは、残念である。 

 

The informality and neighborly atmosphere of Artists House is captured in a sesion Coleman recorded in the space on February 14, 1970, released as Friends and Neighbors: Ornette Live at Prince Street. The spirit of the location is well captured by the buoyant, joyous title tracks that open the recording . Bassist Charlie Haden and drummer Ed Blackwell, members of Coleman's original quartet and reunited for the occasion, set up a rollicking, finger-snapping beat. The assembled crowed sings together: Friends and neighbors, that's where it's at. Friends and neighbors, that's where it's at. Friends and neighbors, that's a fact. Hand in hand ... “ 

アーティスツ・ハウスの、気さくで互いに親切な雰囲気が感じ取れる作品がある。コールマンがアーティスツ・ハウスで収録したセッションで、1970年2月14日に行われた。タイトルは「Friends and Neighbors: Ornette Live at Prince Street」。この場所の精神的雰囲気がよく感じ取れるのが冒頭2つのの陽気で楽しいタイトル曲だコールマンのカルテットのメンバーだったベース奏者チャーリー・ヘイデンやドラム奏者のエド・ブラックウェルらが、この収録のために再集結し、陽気なフィンガースナップ風のビートを効かせる。1曲目のFriends and Neighborsでは集まったミュージシャン達が声を揃えて歌う。「【訳詞】友よ、隣人よ、なんて素晴らしい、友よ、隣人よ、なんて素晴らしい、友よ、隣人よ、夢じゃないぞ、さあ、手に手をとって・・・・」 

 

Coleman wildly bows on viollin, one of his new instruments on top of which his old south Texas friend, tenor saxophonis Dewey Redman, plays a soulful solo, which dances around the melody. The chant returns, joined by Coleman's violin and the rhythm section. The audience whoops and shouts its approval before Redman continues his solo. The recording offered an inside view of the communal spirit of the “jazz loft” scene, which would spring forth two years later, in 1972. 

南部テキサス以来の旧友でテナーサックス奏者のデューイ・レッドマンが、魂のこもったソロを吹く。その周りをダンスするかのように、コールマンが覚えたてのバイオリンをガンガン弾く。また歌が始まる。コールマンのバイオリンとリズムセクションも加わる。集まった人達は過歓喜の歓声をあげて、そこへレッドマンのソロが続く。この音源から、通称「ジャズ・ロフト」が織りなす、人間同士が繋がり合おうとする心意気が、伝わってくる。そしてそれは、後に1972年、花開くのだ。