about Keith Jarrett and Miles Davis's ensemble

キース・ジャレットの伝記(2020年7月英語版)と、マイルス・デイヴィスの結成したバンドについて、英日対訳で読んでゆきます。でゆきます。

第4章(1)The Miles Davis Lost Quintet and Other Revolutionary Ensemble

The Miles Davis Lost Quintet and Other Revolutionary Ensembles 

by Bob Gluck(2016) 

 

Chapter 4 Interlude 

第4章 

 

Musical Rumblings in Chelsea 

チェルシー:多くの音楽が行き交う 

 

The Chick Corea - Dave Holland - Jack DeJohnette trio within Miles Davis's band had traversed much terrain. If Davis's own solos represented a stabilizing force, the rhythm section was continually upsetting the cart. As a whole, and particularly after the addition of Keith Jarrett as a second keyboardist, the band became even freer in its sonic conception. The musical bond between Corea and Holland grew particularly strong. The time approached when they would set off on their own path. 

チック・コリアデイヴ・ホランドジャック・ディジョネットの3人は、トリオの体をなしてマイルス・デイヴィスのバンドに存在し、その活動領域を活発に拡大していた。バンドのリーダー的存在であるマイルスのソロが、車の走行を安定させる機能を持つ、そんな風に例えるとしたら、リズムセクションたるこの「トリオ」は、その車の車輪を狂わし続けていた。総じて、特にキース・ジャレットがキーボード奏者の2番手として加入してからというもの、マイルスのバンドは、その音色に関するコンセプトが、以前にもまして自由度を増していく。「トリオ」の中でも、特にその結びつきを強めていったのが、チック・コリアデイヴ・ホランドだ。彼ら自身の道を歩み始める、その時が刻一刻と迫っていた。 

 

Corea recalls: 

While we were members of Miles's band, Dave Holland and I shared similar tastes in music and, of course, were playing a very free form of music with Miles. I think that Miles was letting us search out whatever we wanted ― he was observing and waiting to see what happened ― he gave us tremendous leeway. Only towards the end of our tenure did he begin implying that the free form of improvisation was not where he wanted to be headed ... He actually encouraged us to form our own band ― which we promptly did. 

チック・コリアは次のように回想する。 

マイルスのバンドに在籍中は、デイヴ・ホランドと私は音楽の趣味については似たようなところを共有していて、そして勿論、マイルスとは(バンド全体としても)、形式にこだわらないことを徹底する演奏姿勢を取っていた。今思えば、マイルスは、私達に、自分の求める音楽を自分で追及させてやろう、そう考えていたのではないか。彼はいつも周りを観察し、何が起きるかじっと待っていた。彼が私達に与えてくれた自由度といったら、本当に大変なものだった。私達の契約期間が終わりに近づいてきたころになって、初めて彼がほのめかしだしたことがある。それは、彼はフリーフォームによるインプロヴィゼーションを目指したいわけではない、ということだ。彼は実際私達がバンドを結成するにあたり、その後押しをしてくれたのだ。おかげでそれは速やかに事が進んだ。 

 

Corea noted earlier: “Dave and I developed a concepts together, and then when Miles wanted to go more into rock and a rock kind of a rhythm section, Dave and I really wanted to continue to pursue free playing.” 

この回想より前にチック・コリア次のように記している「デイヴ・ホランドと私は、どのようなコンセプトにしようか、ずっと醸成してきた。そして、マイルスがリズムセクションに対して、ロック、そしてそれに準じるような方向性をきぼうしだしたことを受けて、私達二人はフリープレイングを極め続けようという気持ちを、さらに固めていった。 

 

Even when they were not on the road, Corea and Holland crossed paths daily; they were living in the same building in Manhattan's Chelsea neighborhood, between Sixth and Seventh Avenues. The loft building at 138 West Nineteenth Street was becoming a hotbed of creative musical activity. It all began with saxophonist Dave Liebman (who had graduated from NYU, majoring in history), who earned a living by working as a substitute teacher two days a week in the New York City Public Schools. By night, he played jazz-club gigs.  

チック・コリアデイヴ・ホランドの二人は、ツアー中のように四六時中一緒に居ないときであっても、日々出かけては互いの家を訪れていた。二人は同じビルに住んでいた。マンハッタンのチェルシー近郊、6番街と7番街の間にあったビルだ。西19丁目138のロフトは、創造性あふれるミュージシャン達のたまり場になりつつあった。すべての始まりとなったのが、サックス奏者のデイヴ・リーブマン(ニューヨーク大学卒、専攻は歴史学)、当時はニューヨーク市内の各公立学校を回り、週に2日臨時教員として働き生計を立てていた。夜になると、ジャズクラブでの本番をこなしていた。 

 

Liebman recalls:  

I had decided I didn't want to play any more club dates to make a living. I realized that I really had to be pure to get it right, but I had to make a living. That's when I found my first loft. It was January '69 when I moved into 138 West Nineteenth Street in a twelve-hundred-square-foot space ... basically one room with a little toilet on one side and a small anteroom enough for a mattress as part of an open space, straight through. I set it up with a piano, got some drums, and knew that for me, the only way I was going to improve was to physically play a lot. So I had an open-door policy, which went on for the next few years ... I was playing and teaching, and eventually starting to work with [drummer] Pete LaRoca. 

リーブマンは次のように回想する。 

生計を立てるためにクラブで演奏するなんてしたくない、自分としてはそう心を固めていた。音楽を正しく理解するには、雑念を払うことが絶対条件であることは、自覚していた。だが食っていかねばならないのも事実。そんな時に、このロフトと出会ったのだ。1969年1月、私は西19丁目138のロフトへと移り住んだ。広さは108㎡ほど、基本的には部屋は一つ、トイレがわきにあり、それから小さな控えの間があって、広さはマットレスが置けるほど、オープンスペースの一部として突っ切って使用するには十分である。私はピアノと、ドラムセットを設置した。そしてしっかりと自覚したのは、上達するには実際音に出して練習する回数を増やすしかない、ということだった。そんなわけで、ここから数年間は「機会均等」を原則に、自分で演奏し、教え、そうこうしているうちに、ドラムのピート・ラロカと一緒に仕事をし始めたのだ。 

 

Liebman would soon join the jazz-rock band Ten Wheel Drive; in 1971, he became a member of Elvin Jones's band, and in 1973, he joined Miles Davis. 

リーブマンはその後間もなく、ジャズロックバンド「Ten Wheel Drive」に加入、その後1971年にはエルヴィン・ジョーンズのバンドのメンバーとなり、やがて1973年にマイルス・デイヴィスのバンドに加入する。 

 

Six months after moving into his loft, Liebman received a phone call from Dave Holland. The two had met in London in the summer 1967. 

リーブマンは、ロフトにその居を移してから半年後に、デイヴ・ホランドからの電話を受ける。この二人は、1967年夏に、すでにロンドンで会ったことがあった。 

 

(Liebman) 

I wanted to travel across Europe. My parents gave me a thousand dollars, and a copy of the book Europe on Five Dollars a Day. It was one of those student travel things. The premise was to get cultured, visiting museums and so on, which I did, but of course I also took my tenor and looked for playing opportunities. 

(リーブマンの回想) 

私はヨーロッパ全土を旅行してみたいと思っていた。両親が私に、1000ドルのお金と、本を1冊くれた。本のタイトルは「一日5ドルで行くヨーロッパの旅」。学生の貧乏旅行者向け、と言った趣向の本である。前書きには、文化を吸収しよう、博物館や美術館を訪問しよう、等々記されている。実際私もそうしてみたが、勿論自分のテナーサックスを抱えてゆき、演奏する機会を探していた。 

 

I flew into London. When I got there, I wanted to know what was happening in London. So I made some calls. Someone told me to go to Ronnie Scott's [club]; everybody would be there. That's where I met Dave Holland and John Surman. They invited me to stay with them. After that, I traveled around Europe, came back to London and I stayed over with them again, and then came home.(end) 

ロンドンへは飛行機で入った。到着後、ロンドンの音楽事情を知りたくて、何件か電話をかけまくってみた。誰かの勧めで、ロニー・スコットのクラブを訪れることにした。とにかく誰もがそこに集まるという。私はここで、デイヴ・ホランドジョン・サーマンと出会った。彼らは、家に来いよと誘ってくれた。そこから私はヨーロッパ大陸行脚を開始し、ロンドンへ戻ると、デイヴ・ホランドジョン・サーマンの元を再度訪れ、そこにしばらく居座って、その後アメリカへ戻った。 

 

Now, in August 1968, “Dave [Holland] called to tell me that he got the gig with Miles and needed a place to live. I talked to my landlord on Nineteenth Street and asked about Dave. There were two apartments free. Dave moved in with his wife and young child. And soon after that, Chick moved in. He had been living in Queens but now divorced from his wife, needed a new place. When Chick came over he played me the master tapes of Now He Sings, Now He Sobs.” Pianist Carl Schroeder also had a loft in the complex. 

さて、時は1968年8月、「デイヴ・ホランドが私に電話をしてきた。マイルスとの本番に参加する機会を得て、住まいを探しているのだという。私は、19丁目に住んでいる私の大家さんに連絡を取り、デイヴ・ホランドからの依頼について訊ねてみた。空室が2つあった。デイヴ・ホランドは奥さんと、まだ小さかったお子さんたちと一緒に引っ越してきた。そしてその間もなく後に、チック・コリアも引っ越してきた。彼は以前は市内のクイーンズ地区に住んでいたが、奥さんと離婚し、新たな住まいを探していたのだ。チック・コリアが引っ越してきた日、彼は私に「Now He Sings, Now He Sobs」のマスターテープを聞かせてくれた。」ピアノ奏者のカールトン・シュレーダーもまた、ここへ引っ越してきた一人だ。 

 

Corea relates: “Dave [Holland] and I practically lived together for a couple of years ... We were on the bandstand every night. We were talking about music all the time. So there was lots of sharing of ideas and concepts and so forth.” Soon, “Dave Holland and I began to play together as a duet in my loft. I had brought from Boston the Steinway S that my mother and father bought for me when I was 16 years old.” 

チック・コリアによると 

デイヴ・ホランドと私は、文字通り、数年間一緒に暮らしていた。二人して出演する本番が、毎晩あった。いつも二人して音楽の話をしていた。なので、共通するアイデアやコンセプトといったものが、沢山あったのだ。」間もなく、「デイヴ・ホランドと私は、私のロフトでデュエットでの演奏活動を始めた。ボストンからスタンウェイS(ピアノ)を持ち込んだ。私が16歳の時に両親が買い与えてくれたものだ。」