about Keith Jarrett and Miles Davis's ensemble

キース・ジャレットの伝記(2020年7月英語版)と、マイルス・デイヴィスの結成したバンドについて、英日対訳で読んでゆきます。でゆきます。

名言on music 英語パズル 第6回

名言on Music英語パズル  

第6回 

 

1.用意するもの 

少し大きめの単語カード 

 

2.カードの書き方 

表面に日本語とバラバラの英単語 

裏面に日本語と並べた英文 

 

3.<重要>やり方 

完全解答しようとせず、1組でも多く2個以上の単語をつなげたものを作る。
最終目標は暗記ですが、まずは「読み物」として味わいましょう。 

 

 

 

第6回  10の名言 アメリカのミュージシャン達 

 

 

【表面】 

伝統とは、自らがイノベーションを起こし、かつ新しいものにもついて行けることを言 

い、同時にこれまで存在したものについても語ることができる状態のことを言う。 

ウィントン・マルサリス 

able / and / at / be / before / but / can / come / existed / innovative / means / new / same / speak / that / that / the / the / things / things / time / to / to / tradition / up / with / you /  you’re             

Wynton Marsalis 

【裏面】 

伝統とは、自らがイノベーションを起こし、かつ新しいものにもついて行けることを言 

い、同時にこれまで存在したものについても語ることができる状態のことを言う。 

ウィントン・マルサリス 

Tradition means that you’re able to be innovative and come up with new things, but at the same time you can speak to the things that existed before 

Wynton Marsalis 

 

 

 

 

【表面】 

譜面に書かれていることを演奏するのではなく、書かれていないことを演奏するのだ。 

マイルス・デイヴィス 

don't / not / play / play / there / there / what's / what's  

Miles Davis
US jazz musician & trumpeter (1926 - 1991)  

【裏面】 

譜面に書かれていることを演奏するのではなく、書かれていないことを演奏するのだ。 

マイルス・デイヴィス 

"Don't play what's there, play what's not there."  

Miles Davis
US jazz musician & trumpeter (1926 - 1991)  

 

 

 

 

【表面】 

雨が降っている時、それを「感じる」人と、ただびしょ濡れになっているだけの人とがいる。 

ボブ・ディラン 

feel / get / just / others / people / rain / some / the / wet  

Bob Dylan
US singer & songwriter (1941 - )  

【裏面】 

雨が降っている時、それを「感じる」人と、ただびしょ濡れになっているだけの人とがいる。 

ボブ・ディラン 

Some people feel the rain. Others just get wet.  

Bob Dylan
US singer & songwriter (1941 - )  

 

 

 

【表面】 

大きなことを成し遂げるには、2つのことが必要だ。計画と、不十分な時間。 

a / achieve / and / are / enough / great / needed / not / plan / quite / quite / things / time / to / two /   

レナード・バーンスタイン   

Leonard Bernstein
US composer & conductor (1918 - 1990)  

【裏面】 

大きなことを成し遂げるには、2つのことが必要だ。計画と、不十分な時間。 

レナード・バーンスタイン 

To achieve great things, two things are needed: a plan, and not quite enough time 

Leonard Bernstein
US composer & conductor (1918 - 1990)  

 

 

 

【表面】 

バンドは独自のサウンドを持つべきだ。そして個性を持つべきだ。 

(意訳:人の集団は独自の発信物と、個性を持つべきだ) 

グレン・ミラー 

a / a / a / all / band / have / have / it / its / of / ought / ought / own / personality / sound / to / to 

Alton Glenn Miller (March 1, 1904 — presumably December 15, 1944), was an American jazz musician and bandleader in the swing era. 

【裏面】 

バンドは独自のサウンドを持つべきだ。そして個性を持つべきだ。 

(意訳:人の集団は独自の発信物と、個性を持つべきだ) 

グレン・ミラー 

A band ought to have a sound all of its own. It ought to have a personality. 

Alton Glenn Miller (March 1, 1904 — presumably December 15, 1944), was an American jazz musician and bandleader in the swing era. 

 

 

 

【表面】 

幸福とは、物事の過程の中にある。だから一瞬一瞬を大切に、そして歳月は人を待たずということを忘れずに。 

ジョン・フィリップ・スーザ 

and / for / every / have / happiness / is / moment / no / one / remember / so / that / the / time / treasure / waits / way / you  

John Philip Souza (U. S. Composer ) 

【裏面】 

幸福とは、物事の過程の中にある。だから一瞬一瞬を大切に、そして歳月は人を待たずということを忘れずに。 

ジョン・フィリップ・スーザ 

Happiness is the way, so treasure every moment you have and remember that time waits for no one.  

John Philip Souza (U. S. Composer ) 

 

 

 

【表面】 

自分の真実と向き合わなきゃ、自分を知るなんて無理よ。 

パール・ベイリー 

face / find / never / the / truth / you / you / yourself / until  

Pearl Bailey (1918 - 1990) US singer  

 

【裏面】 

自分の真実と向き合わなきゃ、自分を知るなんて無理よ。 

パール・ベイリー 

You never find yourself until you face the truth. 

Pearl Bailey (1918 - 1990) US singer  

 

 

【表面】 

奇跡は毎日起きている。「奇跡」とは何か、の見方を変えてみよう。そうすれば自分の身の回りにそれがいくらでも見えてくる。 

ジョン・ボン・ジョビ 

a / all / and / around / change / everyday / happen / is / miracle / miracles / on / perspective / see / them / you / you / what / will 

Jon Bon Jovi (born John Francis Bongiovi Jr on March 2, 1962) 

【裏面】 

奇跡は毎日起きている。「奇跡」とは何か、の見方を変えてみよう。そうすれば自分の身の回りにそれがいくらでも見えてくる。 

ジョン・ボン・ジョビ 

Miracles happen everyday... change your perspective on what a miracle is and you will see them all around you.  

Jon Bon Jovi (born John Francis Bongiovi Jr on March 2, 1962) 

 

 

 

【表面】 

ステージに上ったら、やることは一つ、みんなに幸せを届けることだ。 

ジェームス・ブラウン 

bring / do / I'm / I'm / joy / on / one / people / stage / thing / to / trying when  

James Joseph Brown (May 3, 1933 – December 25, 2006), 

【裏面】 

ステージに上ったら、やることは一つ、みんなに幸せを届けることだ。 

ジェームス・ブラウン 

When I'm on stage, I'm trying to do one thing: bring people joy.  

James Joseph Brown (May 3, 1933 – December 25, 2006), 

 

 

 

【表面】 

大切なのはどう演奏するかだ。要するに、頼むから、自分を殺して歌う必要なんかないんだよ。 

カウント・ベイシー 

Christ's / don't / for / have / I / is / it / it's / kill / makes / play / sake / say / sing / that / the / to / to / way / what / you / you / yourself 

William "Count" Basie (1904-08-21 – 1984-04-26) 

【裏面】 

大切なのはどう演奏するかだ。要するに、頼むから、自分を殺して歌う必要なんかないんだよ。 

カウント・ベイシー 

It's the way you play that makes it. What I say is, for Christ's sake, you don't have to kill yourself to sing. 

William "Count" Basie (1904-08-21 – 1984-04-26)

名言on music 英語パズル 第5回

名言on Music英語パズル  

第5回 

 

1.用意するもの 

少し大きめの単語カード 

 

2.カードの書き方 

表面に日本語とバラバラの英単語 

裏面に日本語と並べた英文 

 

3.<重要>やり方 

完全解答しようとせず、1組でも多く2個以上の単語をつなげたものを作る。
最終目標は暗記ですが、まずは「読み物」として味わいましょう。 

 

 

 

第5回  10の名言:「迷言」が多い今回です 

 

【表面】 

折角アイデアが浮かんだのに、それを書き留める時間がなくて忘れてしまい、怒りとガッカリ。そんな気持ちは、作曲家なら誰でも知っている。 

エクトル・ベルリオーズ 

anguish / anguish / by / composer / despair / down / every / forgetting / had / ideas / knows / no / occasioned / one / the / time / to / which / write                  .  

Hector Berlioz
French composer (1803 - 1869) 

 

【裏面】 

折角アイデアが浮かんだのに、それを書き留める時間がなくて忘れてしまい、怒りとガッカリ。そんな気持ちは、作曲家なら誰でも知っている。 

Every composer knows the anguish and despair occasioned by forgetting ideas which one had no time to write down.  

Hector Berlioz
French composer (1803 - 1869) 

 

 

 

【表面】 

評論家の言うことなんか気にするな。 

attention / critics / no / pay / say / the / to / what 

いいかね、評論家の銅像なんかこの世にないだろうが! 

a / a / been / critic / has / honor / in / never / of / remember / set / statue / up /  

ジャン・シベリウス             

Jean Sibelius, quoted in Bengt de Torne "Sibelius: A Close-Up" 1937
Finnish composer & patriot (1865 - 1957)  

 

【裏面】 

評論家の言うことなんか気にするな。いいかね、評論家の銅像なんかこの世にないだろうが! 

Pay no attention to what the critics say... Remember, a statue has never been set up in honor of a critic!  

Jean Sibelius, quoted in Bengt de Torne "Sibelius: A Close-Up" 1937
Finnish composer & patriot (1865 - 1957)  

 

 

 

【表面】 

人はだれもが天才的な能力を持って生まれてくるが、大半の人々がそれをほんの僅かの期間しか維持できない。 

エドガー・ヴァレーズ 

a / born / but / everyone / few / genius / is / it / keep / minutes / most / only / people / with 

Edgard Varese
US (French-born) composer (1883 - 1965)  

 

【裏面】 

人はだれもが天才的な能力を持って生まれてくるが、大半の人々がそれをほんの僅かの期間しか維持できない。 

Everyone is born with genius, but most people only keep it a few minutes. Edgard Varese
US (French-born) composer (1883 - 1965)  

 

 

 

【表面】 

オペラは素晴らしい。ただし歌手が一人もいなければ、の話だがね。 

ジョアキーノ・ロッシーニ 

 be / how / if / no / opera / singers / there / were / wonderful / would
Gioacchino Antonio Rossini 

 

【裏面】 

オペラは素晴らしい。ただし歌手が一人もいなければ、の話だがね。 

How wonderful opera would be if there were no singers.
Gioacchino Antonio Rossini 

 

 

 

 

【表面】 

誰にも煩わしい思いをさせられること無く、この世に生まれ、モノを食し、そして亡くなってゆく。農民とはなんと羨ましいことよ。 

ジュゼッペ・ヴェルディ 

a / about / affairs/ and / anybody / blessed / born / bothering / dies / eats / his / is / oh / peasant/ the / thousand / times / who / without 
Giuseppe Verdi 

 

【裏面】 

誰にも煩わしい思いをさせられること無く、この世に生まれ、モノを食し、そして亡くなってゆく。農民とはなんと羨ましいことよ。 

Oh blessed a thousand times the peasant who is born, eats and dies without anybody bothering about his affairs.
Giuseppe Verdi 

 

 

 

【表面】 

記者からの「ベルリン・フィルウィーン・フィルとでは、どちらの指揮をするほうが好きか?」との質問に、「ベルリン・フィル」と答えたその理由 

Explaining why he preferred conducting the Berlin Philharmonic to the Vienna Philharmonic: 

 

もしベルリン・フィルの連中に「一歩前へ!」と言えば、そうしてくれる。 

Berliners / do/ forward / I / if / it / step / tell / the / they / to 

もしウィーン・フィルの連中にそう言えば、そうはしてくれるが、そのあとで「なぜ?」と質問してくるからだ。 

ask / but / do/ forward / I / if / it / step / tell / the / then / they / they / to / Viennese / why 

ヘルベルト・フォン・カラヤン 

Herbert von Karajan  

(April 5, 1908 – July 16, 1989) was an Austrian conductor. 

 

【裏面】 

記者からの「ベルリン・フィルウィーン・フィルとでは、どちらの指揮をするほうが好きか?」との質問に、「ベルリン・フィル」と答えたその理由 

 

もしベルリン・フィルの連中に「一歩前へ!」と言えば、そうしてくれる。 

もしウィーン・フィルの連中にそう言えば、そうはしてくれるが、そのあとで「なぜ?」と質問してくるからだ。 

Explaining why he preferred conducting the Berlin Philharmonic to the Vienna Philharmonic: "If I tell the Berliners to step forward, they do it. If I tell the Viennese to step forward, they do it. But then they ask why." [12]  

Herbert von Karajan (April 5, 1908 – July 16, 1989) was an Austrian conductor. 

 

 

 

【表面】 

一般大衆は、新しい(クラシック)音楽など望んではいない。 

doesn't / music / new / public / the / want  

彼らが一番に望むのは、(クラシック音楽の)作曲家が歴史上の人物であることだ。 

a / be / composer / dead / demands / he / is / it / main / of / that / the / thing 

アルテュールオネゲル(「パシフィック231」の作曲者)
Arthur Honegger 

 

【裏面】 

一般大衆は、新しい(クラシック)音楽など望んではいない。彼らが一番に望むのは、(クラシック音楽の)作曲家が歴史上の人物であることだ。 

The public doesn't want new music; the main thing it demands of a composer is that he be dead.
Arthur Honegger 

 

 

 

【表面】 

ドラマチックな作品を書くということは、まるで魔法のようだが、その人の人生の状態が、即座に明らかになるようなメロディラインを作曲する、ということだ。 

(意訳:大げさな作品を書かせてみれば、その作曲家がその時どんな人生を送っているかが、魔法をかけたかのようにすぐ分かるようなメロディラインを書く) 

レオシュ・ヤナーチェク 

a / a / art / as / being / by / compose / curve / definite / dramatic / existence / his / human / if / immediately / in / is / magic / melodic / of / of / one / phase / reveal / that / the / to / will / writing 

Leoš Janáček (1854 – 1928) was a Czech composer. 

 

【裏面】 

ドラマチックな作品を書くということは、まるで魔法のようだが、その人の人生の状態が、即座に明らかになるようなメロディラインを作曲する、ということだ。 

(意訳:大げさな作品を書かせてみれば、その作曲家がその時どんな人生を送っているかが、魔法をかけたかのようにすぐ分かるようなメロディラインを書く) 

The art of dramatic writing is to compose a melodic curve that will, as if by magic, reveal immediately a human being in one definite phase of his existence. 

Leoš Janáček (1854 – 1928) was a Czech composer. 

 

 

 

【表面】 

音楽とは何と素晴らしい芸術だろう、しかし仕事としては惨めだ。 

a / a / art / beautiful / but / is / music / profession / what / what / wretched 

ジョルジュ・ビゼー 

Georges Bizet (October 25, 1838 – June 3, 1875) was a French composer of the romantic era best known for his opera Carmen. 

 

【裏面】 

音楽とは何と素晴らしい芸術だろう、しかし仕事としては惨めだ。 

What a beautiful art music is, but what a wretched profession.  

Georges Bizet (October 25, 1838 – June 3, 1875) was a French composer of the romantic era best known for his opera Carmen. 

 

 

 

【表面】 

私の作品が演奏困難なんじゃない、演奏が下手糞なだけだ。 

badly / difficult / is / is / music / music / my / my / not / played 

アルノルト・シェーンベルク 

Arnold Franz Walter Schoenberg (September 13, 1874 – July 13, 1951)  composer. 

 

【裏面】 

私の作品が演奏困難なんじゃない、演奏が下手糞なだけだ。 

badly / difficult / is / is / music / music / my / my / not / played 

アルノルト・シェーンベルク 

My music is not difficult, my music is played badly 

Arnold Franz Walter Schoenberg (September 13, 1874 – July 13, 1951)  composer. 

 

名言on music 英語パズル 第4回

名言on Music英語パズル  

第4回 

 

1.用意するもの 

少し大きめの単語カード 

 

2.カードの書き方 

表面に日本語とバラバラの英単語 

裏面に日本語と並べた英文 

 

3.<重要>やり方 

完全解答しようとせず、1組でも多く2個以上の単語をつなげたものを作る。
最終目標は暗記ですが、まずは「読み物」として味わいましょう。 

 

 

 

第4回  10の名言:今回は英語圏以外の人物です 

 

【表面】 

子供達には美徳を勧めること。それだけなら、お金にはならないが、彼らは幸せにはなれるから。 

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 

alone / can / children / gold / happy / make / not / recommend / that / them / to / virtue / your 

Ludwig van Beethoven
German Romantic composer (1770 - 1827)  

 

【裏面】 

子供達には美徳を勧めること。それだけなら、お金にはならないが、彼らは幸せにはなれるから。 

Recommend to your children virtue; that alone can make them happy, not gold. Ludwig van Beethoven
German Romantic composer (1770 - 1827)  

 

 

 

【表面】 

才能を形作るのは、高度な知性でも、想像力でも、その両方でもない。 

a / both / degree / genius / genius / go / imagination / intelligence / lofty / making / neither / nor / nor / of / of / the / to / together 

愛、愛、愛こそが才能の核心だ。 

is / love / love / love / of / soul / that / the 

ヴォルフガング・アマデウスモーツァルト
Wolfgang Amadeus Mozart
Austrian composer & prodigy (1756 - 1791)  

 

【裏面】 

才能を形作るのは、高度な知性でも、想像力でも、その両方でもない。愛、愛、愛こそが才能の核心だ。 

Neither a lofty degree of intelligence nor imagination nor both together go to the making of genius. Love, love, love, that is the soul of genius.
Wolfgang Amadeus Mozart
Austrian composer & prodigy (1756 - 1791)  

 

 

 

【表面】 

他者へ気を遣う余裕こそ、人生に最も深遠な価値を与えるものだと思います。 

パブロ・カザルス 

capacity / care / deepest / feel / gives / I / is / its / life / significance / the / the / thing / to / which     .  

Pablo Casals, O Magazine, October 2003
Spanish Catalan cellist, composer, & conductor (1876 - 1973)  

 

【裏面】 

他者へ気を遣う余裕こそ、人生に最も深遠な価値を与えるものだと思います。 

I feel the capacity to care is the thing which gives life its deepest significance.  

Pablo Casals, O Magazine, October 2003
Spanish Catalan cellist, composer, & conductor (1876 - 1973)  

 

 

 

【表面】 

人の喜びは物質の中でなく、私達自身の中にある。 

リヒャルト・ワーグナー 

but / in / in / is / joy / not / things / us 

Richard Wagner 

 

【裏面】 

人の喜びは物質の中でなく、私達自身の中にある。 

Joy is not in things but in us.  

Richard Wagner 

  

 

 

【表面】 

オーケストラの曲を書く時は、演奏しやすくするべきだ。 

be / easy / orchestral / play / should / to / writing 

一人一人の奏者に割り当てられる譜面がしっかり書けている時、作曲家の仕事は最高の結果をもたらす。 

a / are / best / chance / composer’s / partis / stands / the / the / well / when / work / written 

ニコライ・リムスキー=コルサコフ 

Nicolay Rimsky-Korsakov.(Russian composer) 

 

【裏面】 

オーケストラの曲を書く時は、演奏しやすくするべきだ。一人一人の奏者に割り当てられる譜面がしっかり書けている時、作曲家の仕事は最高の結果をもたらす。 

Orchestral writing should be easy to play; a composer’s work stands the best chance when the partis are well written 

Nicolay Rimsky-Korsakov.(Russian composer) 

 

 

 

【表面】 

諸君、そんなに感情的にならないでくれ給え。 

gentlemen / emotional / much / not / please 

ベートーヴェンは今どきの指揮者みたいに感情的ではなかったのだよ。 

as / as / Beethoven / conductors / emotional / nearly / our / wasn’t 

リヒャルト・シュトラウス 

Richard Strauss (German Composer) 

訳注:リヒャルト・シュトラウスは指揮者でもあり、彼のモットーは「指揮中は汗を書いてはいけない」だったそうです。 

 

【裏面】 

諸君、そんなに感情的にならないでくれ給え。ベートーヴェンは今どきの指揮者みたいに感情的ではなかったのだよ。 

Gentlemen, please, not much emotional.  Beethoven wasn’t nearly as emotional as our conductors. 

Richard Strauss (German Composer) 

 

 

 

【表面】 

批評家を満足させたいなら、演奏は、うるさすぎず、静かすぎず、速すぎず、おそすぎず、だ。  

アルトゥーロ・トスカニーニ 

critics / don't / fast / if / loud / play / please / slow / soft / the / to / too / too / too / too / want / you 

Arturo Toscanini(Italian conductor) 

【裏面】 

批評家を満足させたいなら、演奏は、うるさすぎず、静かすぎず、速すぎず、おそすぎず、だ。  

If you want to please the critics, don't play too loud, too soft, too fast, too slow.
Arturo Toscanini 

 

 

 

【表面】 

身も心も捧げて作った音楽には、いつでも神様が祝意を持って寄り添ってくれる。 

ヨハン・セバスティアン・バッハ 

always / devotional / God / grace / his / is / is / music / present / there / where / with 

Johann Sebastian Bach (1685-03-31 (O.S. 1685-03-21) – 1750-07-28) 

 

【裏面】 

身も心も捧げて作った音楽には、いつでも神様が祝意を持って寄り添ってくれる。 

Where there is devotional music, God with his grace is always present. 

Johann Sebastian Bach (1685-03-31 (O.S. 1685-03-21) – 1750-07-28) 

 

 

 

【表面】 

子供は遊ぶほうが好きだから、彼らの興味をいつも考えていれば、遊びを通して学ばせることができる。 

カール・オルフ 

and / at / children / have / heart / if / interests / learn / let / much / play / play / rather / their / them / they / while / will / would / you / you  

Carl Orff (10 July 1895 – 29 March 1982) was a German composer, 

 

【裏面】 

子供は遊ぶほうが好きだから、彼らの興味をいつも考えていれば、遊びを通して学ばせることができる。 

Children would much rather play, and if you have their interests at heart, you will let them learn while they play. 

Carl Orff (10 July 1895 – 29 March 1982) was a German composer, 

 

 

 

【表面】 

ゼロからモノを創り出す力は、対応する必要性が発生した不測の事態の中にのみ、存在する。 

ピエール・ブーレーズ 

creation / exists / in / made / necessary / only / the / unforeseen 

Pierre Boulez (IPA: /pjɛʁ.buˈlɛz/) (b. March 26, 1925) is a French composer and conductor of contemporary classical music 

 

【裏面】 

ゼロからモノを創り出す力は、対応する必要性が発生した不測の事態の中にのみ、存在する。 

Creation exists only in the unforeseen made necessary. 

Pierre Boulez (IPA: /pjɛʁ.buˈlɛz/) (b. March 26, 1925) is a French composer and conductor of contemporary classical music 

名言on music 英語パズル 第3回

名言on Music英語パズル  

第3回 

 

1.用意するもの 

少し大きめの単語カード 

 

2.カードの書き方 

表面に日本語とバラバラの英単語 

裏面に日本語と並べた英文 

 

3.<重要>やり方 

完全解答しようとせず、1組でも多く2個以上の単語をつなげたものを作る。
最終目標は暗記ですが、まずは「読み物」として味わいましょう。 

 

 

 

第3回  10の名言 

 

【表面】 

集団で言い争いになった時、どちらの側にいても、「こいつあっちに行ってくれ!」と思うやつが、自分の側にいるものだ。 

always / are / argument / find / matter / no / of / on / on / on / other / people / side / side / that / the / the / were / what / wish / you / you / you / your 

ヤッシャ・ハイフェッツ 

Jascha Heifetz
Russian-American violinist (1901 - 1987)  

 

【裏面】 

集団で言い争いになった時、どちらの側にいても、「こいつあっちに行ってくれ!」と思うやつが、自分の側にいるものだ。 

No matter what side of the argument you are on, you always find people on your side that you wish were on the other.  

Jascha Heifetz
Russian-American violinist (1901 - 1987)  

 

 

【表面】 

「もう一台テレビがほしい」皆がこう思うのをやめて、代わりに平和を望めば、世界は平和になるだろう。 

another / be / demanded / everyone / if / instead / of / peace / peace / set / televison / then / there'd   

ジョン・レノン  

John Lennon
English singer & songwriter (1940 - 1980)  

 

【裏面】 

「もう一台テレビがほしい」皆がこう思うのをやめて、代わりに平和を望めば、世界は平和になるだろう。 

If everyone demanded peace instead of another television set, then there'd be peace.  

John Lennon
English singer & songwriter (1940 - 1980)  

 

 

【表面】 

知識のある人は雄弁だ、だが賢い人は聴き上手だ 

but / knowledge / listens / speaks / wisdom 

Knowledge speaks, but wisdom listens.  

ジミ・ヘンドリックス 

Jimi Hendrix
US rock musician & singer (1942 - 1970)  

 

【裏面】 

知識のある人は雄弁だ、だが賢い人は聴き上手だ 

Knowledge speaks, but wisdom listens.  

Jimi Hendrix
US rock musician & singer (1942 - 1970)  

 

 

【表面】 

やってみて失敗すればガッカリだけど、やらずにいたら死にたくなるわ 

are / be / but / disappointed / don't / doomed / fail / if / if / may / try / You     you / you / you 

ビヴァリー・シルズ 

Beverly Sills
US opera singer (1929 - )  

 

【裏面】 

やってみて失敗すればガッカリだけど、やらずにいたら死にたくなるわ 

You may be disappointed if you fail, but you are doomed if you don't try.  

Beverly Sills
US opera singer (1929 - )  

 

 

【表面】 

後になって考えてみたら笑える、というのなら、今のうちに笑っておいたほうがいいわ。 

able / about / about / and / are / as / back / if / it / it / laugh / laugh / look / might / now / on / something / to / well / you / you 

マリー・オズモンド 

Marie Osmond (U.S. singer ; 1959 - ) 

 

【裏面】 

後になって考えてみたら笑える、というのなら、今のうちに笑っておいたほうがいいわ。 

 If you are able to look back on something and laugh about it, you might as well laugh about it now. 

Marie Osmond (U.S. singer ; 1959 - ) 

 

 

【表面】 

過去にしがみついてなんかいられないよ。 

can't / cling / past / the / to / you 

今までと違うことが、この瞬間も洪水のようにこの世に現れているのだから。    

are / coming / different / into / many / the / things / too / world 

ナット・キング・コール 

Nat "King" Cole (17 March 1919 – 15 February 1965) American singer and jazz musician; 

 

【裏面】 

過去にしがみついてなんかいられないよ。 

今までと違うことが、この瞬間も洪水のようにこの世に現れているのだから。 

You can't cling to the past. Too many different things are coming into the world 

Nat "King" Cole (17 March 1919 – 15 February 1965) American singer and jazz musician; 

 

 

【表面】 

常に助言を求めよ。しかし決してそれを鵜呑みにするな。 

advice / always / ask / but / for / it / never / take 

グスターヴ・ホルスト 

Gustavus Theodore von Holst (1874-09-21 – 1934-05-25) 

 

【裏面】 

常に助言を求めよ。しかし決してそれを鵜呑みにするな。 

Always ask for advice but never take it.  

Gustavus Theodore von Holst (1874-09-21 – 1934-05-25) 

 

 

 

【表面】 

誰かに向かって「愛しているよ」というのは簡単だ。だが、その人に向かって「愛してくれて有難う」と感謝するほうが、よっぽど意味がある。 

but / easy / for / I / it's / it's / love / loving / meaningful / more / say / someone / someone / thank / to / to / to / you / you 

ジョン・ボン・ジョビ 

Jon Bon Jovi (born John Francis Bongiovi Jr on March 2, 1962) is 

 

【裏面】 

誰かに向かって「愛しているよ」というのは簡単だ。だが、その人に向かって「愛してくれて有難う」と感謝するほうが、よっぽど意味がある。 

"It's easy to say 'I love you' to someone, but it's more meaningful to thank someone for loving you."  

Jon Bon Jovi (born John Francis Bongiovi Jr on March 2, 1962) is 

 

 

【表面】 

時々、家族を食べさせていこうと必死にもがいていると、別の、精神的に満足させてやることを忘れてしまう。 

family / feed / feed / forget / hard / nourishment / one / other / so / sometimes / spiritual / struggle / the / them / to / to / way / way / with / you / you / your 

皆は、それこそを必要としているのに、だ。 

Everybody needs that. 

ジェームス・ブラウン 

James Joseph Brown (May 3, 1933 – December 25, 2006), 

 

【裏面】 

時々、家族を食べさせていこうと必死にもがいていると、別の、精神的に満足させてやることを忘れてしまう。皆は、それこそを必要としているのに、だ。 

Sometimes you struggle so hard to feed your family one way, you forget to feed them the other way, with spiritual nourishment. Everybody needs that. 

James Joseph Brown (May 3, 1933 – December 25, 2006), 

 

 

【表面】 

外出する時は、ティアラを二つ用意することが大切だ。 

have / important / it's / on / road / the / tiaras / to / two / very / when / you're 

いつ何時、とてつもなく正式な場に招待されるか、誰もわからないのだから。 

be / formal / invited / know / never / really / something / to / when / you / you'll 

エルトン・ジョン 

Sir Elton Hercules John, CBE (born 1947-03-25) is an English pop/rock singer, composer and pianist. 

 

【裏面】 

外出する時は、ティアラを二つ用意することが大切だ。いつ何時、とてつもなく正式な場に招待されるか、誰もわからないのだから。 

It's very important to have two tiaras when you're on the road, you never know when you'll be invited to something really formal 

Sir Elton Hercules John, CBE (born 1947-03-25) is an English pop/rock singer, composer and pianist. 

名言on music 英語パズル 第2回

名言on Music英語パズル  

第2回 

 

1.用意するもの 

少し大きめの単語カード 

 

2.カードの書き方 

表面に日本語とバラバラの英単語 

裏面に日本語と並べた英文 

 

3.<重要>やり方 

完全解答しようとせず、1組でも多く2個以上の単語をつなげたものを作る。
最終目標は暗記ですが、まずは「読み物」として味わいましょう。 

 

 

 

第2回  10の名言 

 

【表面】 

他人の許しがないと人生を楽しめない男って、可愛そうね。 

マドンナ 

another / depend / is / man / of / on / permission / pleasures / poor / the / the / whose   

Madonna  US actress & rock singer (1958 - )  

 

【裏面】 

他人の許しがないと人生を楽しめない男って、可愛そうね。 

マドンナ 

Poor is the man whose pleasures depend on the permission of another.  

Madonna  US actress & rock singer (1958 - ) 

 

 

【表面】 

やっと分かったことだが、自分が人生を愛すれば、人生の方も自分を愛してくれる。 

アーサー・ルービンシュタイン 

back / found / have / I / if / life / life / love / love / that / will / you / you 

Arthur Rubinstein  US (Polish-born) composer & pianist (1886 - 1982)  

 

【裏面】 

やっと分かったことだが、自分が人生を愛すれば、人生の方も自分を愛してくれる。 

アーサー・ルービンシュタイン 

I have found that if you love life, life will love you back.  

Arthur Rubinstein  US (Polish-born) composer & pianist (1886 - 1982)  

 

 

 

【表面】 

人のイメージと本当の姿は別物だ。イメージに合わせて生きていくなんて、とんでもなく辛いことだ。 

エルビス・プレスリー 

an / and / another / being / hard / human / image / image / is / is / it's / live / one / the / the / thing / to / to / up / very 

Elvis Presley  US rock singer (1935 - 1977) 

 

【裏面】 

人のイメージと本当の姿は別物だ。イメージに合わせて生きていくなんて、とんでもなく辛いことだ。 

エルビス・プレスリー 

The image is one thing and the human being is another...it's very hard to live up to an image.  

Elvis Presley  US rock singer (1935 - 1977) 

 

 

【表面】 

失敗や驕り高ぶりに走ったこと、私の作曲家人生の学びの多くはここにあった。知恵や知識を紐解くことよりもね。 

イーゴル・ストラヴィンスキー 

a / and / and / as / assumptions / by / chiefly / composer / exposure / false / founts / have / I / knowledge / learned / life / mistakes / my / my / my / not / of / of / pursuits / through / throughout / to / wisdom 

Igor Stravinsky  Russian composer in US (1882 - 1971) 

 

【裏面】 

失敗や驕り高ぶりに走ったこと、私の作曲家人生の学びの多くはここにあった。知恵や知識を紐解くことよりもね。 

イーゴル・ストラヴィンスキー 

I have learned throughout my life as a composer chiefly through my mistakes and pursuits of false assumptions, not by my exposure to founts of wisdom and knowledge.  

Igor Stravinsky  Russian composer in US (1882 - 1971) 

 

 

【表面】 

(良くも悪くも)自分はこういう人間なんだ、と頭に描いたら、その通りになってしまうものだ。 

ボブ・ディラン 

about / come / have / in / mind / of / picture / the / true / what / will / you / your / you're  

Bob Dylan  US singer & songwriter (1941 - )  

 

【裏面】 

(良くも悪くも)自分はこういう人間なんだ、と頭に描いたら、その通りになってしまうものだ。 

ボブ・ディラン 

The picture you have in your mind of what you're about will come true.  

Bob Dylan  US singer & songwriter (1941 - ) 

 

 

【表面】 

突っ走れるところまで突っ走ったら良い、ただし、自力で引き返せる範囲でね 

ミック・ジャガー 

all / as / as / back / can / go / it's / let / letting / long / right / you / yourself / yourself  

Mick Jagger English rock singer (1943 - )  

 

【裏面】 

突っ走れるところまで突っ走ったら良い、ただし、自力で引き返せる範囲でね 

ミック・ジャガー 

It's all right letting yourself go as long as you can let yourself back.  

Mick Jagger English rock singer (1943 - )  

 

 

【表面】 

音楽は、貴方の毎日の足の汚れを、きれいに洗い流してくれる。 

アート・ブレーキ― 

away / dust / everyday / feet / from / life / music / of / the / washes / your           

Art Blakey (US jazz drummer) 

 

【裏面】 

音楽は、貴方の毎日の足の汚れを、きれいに洗い流してくれる。 

アート・ブレーキ― 

Music washes away the dust of everyday life from your feet 

Art Blakey (US jazz drummer) 

 

 

【表面】 

自然を愛する心のない者、牧場の美しさを知らない者、そんな者にはベートーヴェンの「田園交響曲」の指揮など、できるはずもない。 

ブルーノ・ワルター 

a / beauty / Beethoven’s / conduct / could / does / he / he / he / if / if / is / know / loves / man / meadow / nature / never / not / not / of / or / pastoral / symphony / the / who 

Bruno Walter (German conductor; 1876-1962) 

 

【裏面】 

自然を愛する心のない者、牧場の美しさを知らない者、そんな者にはベートーヴェンの「田園交響曲」の指揮など、できるはずもない。 

ブルーノ・ワルター 

If he is not a man who loves nature or if he does not know the beauty of meadow, he could never conduct Beethoven’s pastoral symphony. 

Bruno Walter (German conductor; 1876-1962) 

 

 

【表面】 

人生に何の意味があるのか、といえば、生活の中に見られる一つ一つ全てが、それだ。 

マイケル・ジャクソン 

contained / every / expression / in / is / life / life / meaning / of / of / the / single 

Michael Joseph Jackson (born 29 August 1958) is an American musician who is the one of the best-selling artists of all-time 

 

【裏面】 

人生に何の意味があるのか、といえば、生活の中に見られる一つ一つ全てが、それだ。 

マイケル・ジャクソン 

The meaning of life is contained in every single expression of life.  

Michael Joseph Jackson (born 29 August 1958) is an American musician who is the one of the best-selling artists of all-time 

 

 

【表面】 

優れた指導者の証の一つは、知識を分け与える方法がうまいだけでなく、教わる者を独り立ちさせるタイミングを心得ていることにもある。 

ヨーヨー・マ 

a / a / ability / also / an / but / encourage / go / great / his / impart / in / in / knowing / knowledge / lies / marks / not / of / of / off / on / one / only / own / student / teacher / the / to / to / to / when 

Yo-Yo Ma (born 1955-10-07)  

 

【裏面】 

優れた指導者の証の一つは、知識を分け与える方法がうまいだけでなく、教わる者を独り立ちさせるタイミングを心得ていることにもある。 

One of the marks of a great teacher lies not only in an ability to impart knowledge but also in knowing when to encourage a student to go off on his own. 

Yo-Yo Ma (born 1955-10-07)  

名言on music 英語パズル 第1回

名言on Music英語パズル  

第1回 

 

1.用意するもの 

少し大きめの単語カード 

 

2.カードの書き方 

表面に日本語とバラバラの英単語 

裏面に日本語と並べた英文 

 

3.<重要>やり方 

完全解答しようとせず、1組でも多く2個以上の単語をつなげたものを作る。
最終目標は暗記ですが、まずは「読み物」として味わいましょう。 

 

 

 

第1回  10の名言 

 

【表面】 

私が成功したのは、他の人より優れた点があったからではない。 

ジョン・フィリップ・スーザ 

any / due / is / my / not / other / over / people / personal / success / superiority / to 

【裏面】 

私が成功したのは、他の人より優れた点があったからではない。 

My success is not due to any personal superiority over other people. 

John Philip Sousa 

 

 

 

【表面】 

第1バイオリンを弾く人は大勢いいる。だが、第2バイオリンを(きちんと)弾ける人を探すには骨が折れる。 

レナード・バーンスタイン 

but / can / can / enthusiasm / fiddle / find / first / get / I / of / play / plenty / second / someone / the / to / violinists / who / with 

【裏面】 

第1バイオリンを弾く人は大勢いいる。だが、第2バイオリンを(きちんと)弾ける人を探すには骨が折れる。 

I can get plenty of first violinists, but to find someone who can play the second fiddle with enthusiasm 

Leonard Bernstein 

 

 

 

【表面】 

人生とはジャズのようなもの。インプロヴァイズしているときが最高だ。 

ジョージ・ガーシュウィン 

a / best / improvise / is / it's / jazz / life / life / lot / when / you 

【裏面】 

人生とはジャズのようなもの。インプロヴァイズしているときが最高だ。 

Life is like a jazz. It's best when you improvise. 

George Gershwin 

 

 

 

【表面】 

1960年代がどんな時代だったかを知りたいなら、ビートルズの楽曲を演奏しよう。 

about / The Beatles / if / know / music / of / play / the / the Sixties / to / want / you 

アーロン・コープランド 

【裏面】 

1960年代がどんな時代だったかを知りたいなら、ビートルズの楽曲を演奏しよう。 

If you want to know about the Sixties, play the music of The Beatles

Aaron Copland 

 

 

 

【表面】 

ミュージシャンには引退などない。その人の中から音楽が尽き果てた時、活動が止める。 

don't / in / more / music / musicians / no / retire / stop / them / there's / they / when 

ルイ・アームストロング 

【裏面】 

ミュージシャンには引退などない。その人の中から音楽が尽き果てた時、活動が止める。 

Musicians don't retire; they stop when there's no more music in them. 

Louis Armstrong 

 

 

 

【表面】 

ミュージシャンの素養として私が最重要視しているのは、その人が「聴く態度」とは何かを分かっているかどうかである。 

a / for / he / how / I / important / in / is / knows / listen / look / most / musician / the / thing / to / whether 

デューク・エリントン                . 

【裏面】 

ミュージシャンの素養として私が最重要視しているのは、その人が「聴く態度」とは何かを分かっているかどうかである。 

The most important thing I look for in a musician is whether he knows how to listen. 

Duke Ellington 

 

 

 

【表面】 

一つの前向きな思いが、無数の前向きな音の響きを生み出す。 

millions / of / one / positive / positive / produces / thought / vibrations 

ジョン・コルトレーン 

【裏面】 

一つの前向きな思いが、無数の前向きな音の響きを生み出す。 

One positive thought produces millions of positive vibrations. 

John Coltrane 

 

 

 

 

【表面】 

「十分な状態」とは何か、を知るには、「十分以上な状態」とは何か、を知って初めて分かる、と誰かが言っていた。 

ビリー・ホリデイ 

enough / enough / is / know / know / more / never / once / said / somebody / than / until /  

we / we / what / what's   . 

【裏面】 

「十分な状態」とは何か、を知るには、「十分以上な状態」とは何か、を知って初めて分かる、と誰かが言っていた。 

Somebody once said we never know what is enough until we know what's more than enough. 

Billie Holiday 

 

 

 

【表面】 

何も見えないからと言って、まぶたを閉じなきゃいけないって訳じゃない。 

レイ・チャールズ 

anything / because / can't / doesn't / eyes / just / mean / see / should / shut / you / you / your 

【裏面】 

何も見えないからと言って、まぶたを閉じなきゃいけないって訳じゃない。 

Just because you can't see anything , doesn't mean you should shut your eyes. 

Ray Charles 

 

 

 

【表面】 

他の人達の期待を基礎土台にして、その上に自分の人生を据え置くなんて、とんでもない話だ。 

スティービー・ワンダー 

base / can't / expectations / life / on / other / people's / you / your 

【裏面】 

他の人達の期待を基礎土台にして、その上に自分の人生を据え置くなんて、とんでもない話だ。 

You can't base your life on other people's expectations. 

Stevie Wonder 

 

 

 

【表面】 

黒鍵と白鍵の両方が揃って、はじめて完璧なハーモニー(調和)が生まれる。 

ベニー・グッドマン 

and / black / both / harmony / it / keys / keys / make / perfect / takes / the / the / to / white 

【裏面】 

黒鍵と白鍵の両方が揃って、はじめて完璧なハーモニー(調和)が生まれる。 

It takes the black keys and the white keys both, to make perfect harmony. 

Benny Goodman 

<再掲>ランラン「聞いてくれ!」と思ったらダメ(TVインタビュー英日対訳)

 

Ted Simons: Good to see you here, thanks for joining us. 

司会:ようこそいらっしゃいました。 

 

Lang Lang: Thank you, Ted. 

ランラン:ありがとうございます、テッドさん。 

 

T: I mean, you are, you are a big deal on a classical music. Before we get to all that business, though, (have) you been to Arizona before? 

司会:今やクラシック音楽を代表する超有名人です。さて本題に入る前にですが、アリゾナ州へはおいでになったことはありますか? 

 

L: Yes, it's actually my sixth time in a... 

ラン:ええ、実は今回は6回目の・・・ 

 

T: Sixth time! What do you think? 

司会:6回目ですか!アリゾナ州はいかがですか?  

 

L: It's very nice and hot! (laughing) 

ラン:とてもいいところですし、暑いですね(笑)。 

 

T: (laughing) OK. Have you had a chance to kind of see the scenery much? And I wonder about concert artists and such. Do you just kind of go to a town and stay in the hotel, and perform and go back to the hotel? How much do you get around? 

司会:(笑)なるほど。 ところで観光する機会はありましたか?演奏家の皆さんってどうなんでしょう?現地に入ってホテルに詰めて、本番やってまたホテル、なんて感じなんでしょうか?街に出れたりしてますか? 

 

L: I remember my first time being here was 2001, and, uh... I still remember I came with my father. And it was .... We were prepared a Chinese box before the concert and we take out from the freeze, so it's a bit cold. So we put it on the street. So five minutes later we had a very nice dinner. 

ラン:最初にここへ来たのは、2001年、その時は父が一緒でした。本番前に中華弁当を用意していただいてましたね。冷蔵ボックスから出したのでちょっと冷たかったのですが、道端に置いておいたら、5分でとっても美味しく温まっていましたね。 

 

T: There you go! It's boiling the egg on the... frying the egg on the side walk here. 

司会:そうなんですよ!ここアリゾナ州では、暑くて、歩道でゆで卵…じゃなかった目玉焼きが作れるくらいですからね。 

 

T: I got to ask you before I get you what you're doing now. I want to know about... because you were a prodigy. You started very young but you started.... you were inspired by a cartoon, a “Tom and Jerry” cartoon? Talk to us about that. 

さて現在のご活躍の様子をうかがう前に、まずはですね、とにかく天才ピアニストさんですのでね。ピアノを始められたのは随分小さい頃だったそうですね。ただ始めたときは…なにかアニメでしたっけ、「トムとジェリー」ですか?まずそのことからうかがいましょう。 

 

L: So I was two years and a half. And my parents bought me the piano, but that's already when I was one year old. 

ラン:2歳半のときですね。両親がピアノを僕に買ってくれて… あ、それは1歳の時のことです。 

 

T: Wow! 

司会:1歳で! 

 

L: So I was watching one of my favorite cartoons, uh,... “Tom and Jerry,” and, as you know, there's an episode called “The Cat Concerto.” So Tom, you know, with tuxedo, nice tie, and start playing the piano. And that was my first inspiration. 

ラン:僕が好きだったアニメの一つに「トムとジェリー」がありまして、御存知の通り、その中に「キャット・コンサート」っていう話があるんです。トムがですね、タキシードを着て、カッコいい蝶ネクタイをして、ピアノを演奏し始めるわけですよ。それが取っ掛かりです。 

 

I had a look at the big concert grand piano, and I looked at my little upright piano. And (thought) “Oh, that's the father and that's the son.” So I start(ed) playing. Those (were) my try-out. 

テレビには大きな演奏会用のグランドピアノが映っていて、そしてふと、部屋にあった小さなアップライトのピアノを見たんです。そして「ああ、こっちがお父さんピアノで、あっちが赤ちゃんピアノか」って思ったんです。それでピアノをやってみようと思ったんです。 

 

T: Was it something that... How old were you when you felt the .... I mean, because the kids are kids, and adults kind of feel the music differently. But when did you feel that music as part of you? 

司会:ということは…お幾つだったんですか?その…つまりですね、子供時代と大人になってからでは音楽に対する感じ方も変わってくるでしょうからね、その、自分は音楽でやっていこうと思ったのはお幾つのときですか? 

 

L: I would say when I performed frist time. I was five years old. 

ラン:初めて舞台で弾いたときですね。5歳でした。 

 

T: Five years old? 

司会:5歳ですか? 

 

L: Yeah. And I played Chopin's “Minute Waltz.” And I thought that was such a beautiful music, and also, you know, the stage light, like now, it's warm, and, uh .... also after playing, I got a flower from a little girl. I thought that was cool. 

ラン:ええ、その時はショパンの「子犬のワルツ」を弾きました。その時思ったのは、この曲きれいだな、とか、ステージの照明が温かいな、とか、あとは… そう、演奏が終わったときに女の子から花をもらって、こりゃいいやって思いましたね。 

 

T: Five years already! When you start(ed) so young, and you're good so young, and people are watching you. Didn't you feel pressure at all? 

司会:5歳でね!そんなに小さい頃からピアノをはじめて、皆が見ている中で、プレッシャーとか感じませんでした? 

 

L: Well, I mean, I must say it was not always, you know, very lucky. When I was seven I joined a competition, in which I actually got lost. So I was right, num, num, num, even number seven. So I got a consolation prize, a little toy. But I think that was actually what encouraged me the most for so many years. So I think sometimes when you are NOT so good, it actually makes you try to work harder. 

ラン:そうですね、何ていうか、僕はこれまで決して運に恵まれていたわけではないです。7歳のときにコンクールに出て、そこではダメだったんですよ。えーっと、結局7番目だったですね。残念賞に小さなおもちゃをもらいましよ。ただお陰でその後長い間それはかなり気持ちのバネになりましたね。だから思うんですけど、時には良くない時ってありますけれど、それは実際は自分の心を駆り立てて、もっと頑張ろう!という気にさせてくれますよね。 

 

T: Interesting! And you did work harder, and you did obviously move up in terms. Again, it seems though you connect with the audience in ways that might be a little different than other artists. Talk to... Do you feel it.... Do you feel it when you are connecting with the audience? 

司会:興味深いお話ですね。実際あなたはその後頑張って、実際一流になったわけですからね。さて、あなたが聴衆に音楽を訴えかけるやり方というのが、他の演奏家とはちょっと違うように感じるんですけれど、どうなんでしょう、あなたはそれを演奏中感じておられますか? 

 

L: I would say no matter whether you are a pop star, whether you are a jazz musician, or you are a classical musician, in the end we need to get moved by the music. and we need to be totally connected with our heart and our soul to the composition that we are playing. 

ラン:そうですね、アイドル歌手でも、ジャズミュージシャンでも、それからクラシックの演奏家もそうですが、結局は自分が音楽に感動できないと、じゃないでしょうかね。それだからこそ、自分が演奏している作品に心も魂も繋がっていくと思うんですよね。 

And sometimes I felt that you're going to a concert, everything was very perfect, but somehow the soul, the heart, is not there. And I think it's very important when audience or musicians listen to another performance, what they like to hear is your sincere, your sincerity. And that, you know, the totally concentrated bridge between your heart and the keyboard. 

それから、時々演奏会に行って思うんですけれど、何もかもが完璧なのに、何だか魂や心がそこにない、って感じることがあります。あと、聴衆の方も、あるいは演奏家が他の演奏家の演奏を聴く時も、音楽を聞く時は、演奏家の心からの真心を聞きたいんだと思うんですよ。それがわかってはじめて、自分の心と楽器との間に、完全に橋がかかるんです。 

 

T: When you have your heart and your keyboard bridged like that, how do you know there's another bridge going out to the audience? How do you know they are with you? 

司会:自分の心と楽器との間に橋がかかったとしてですよ、もう一つ、自分と聴衆との間に橋がかかったかどうかは、どうやったら分かるものなんですか?聴衆が自分についてきているって、どうやったら分かるものなんですか? 

 

L: I actually, you know, the thing is when you start thinking about that, then it becomes artificial. If you like. “Hey! Look at me! Look at me!”... you know, that is not good. You need to be totally sincere. So the thing is when you are moved by the music yourself, then you have a chance to move to other people. 

ラン:実際にですね、それを意識してしまったら、あざとくなるものです。「さあ、僕を見てくれ!僕を見てくれ!」っていうのは、あまり良くないですね。完全に邪念を捨てないといけません。自分が音楽に感動して、はじめて他の人に感動してもらえるんです。 

 

T: It's interesting you mention that, because some critics of your style say you're too flamboyant, you're too showy. Is .... first of all, respond to that, what is the difference between having a flair and having that connection, and being too showy? 

司会:あなたの口からそれが聞けて嬉しいですね。というのも、評論家の中には、あなたがケバケバしいとか、わざとらしいとかいう人もいるんですよ。その…まずお聞きしたいのはですね、才能があって、そして先程から話されている「橋がかかる」、ということと、わざとらしさ、この二つの違いは何だと思いますか? 

 

L: I mean there are a lot of different kind of repertoire. I mean, tomorrow we will play a very virtuosic piece, Prokofiev's third piano concerto. And that is absolutely, you know, you need to be, you know, not to show off but to give all your abilities, you know, to take it out. 

ラン:楽曲には様々な種類があるということです。そうですね、明日演奏するのはかなり技術的にすごい曲で、プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番ですが、これなんかは完全に、その、やるべきことっていうのはですね、自分の技術をひけらかすのではなくて、自分の技術をすべて出し切ること。そうでないとこの曲は弾ききれません。 

But sometimes when you play really incredible music by Beethoven, like, slow movement, adagio, you know, or by Brahms, and that time everything becomes to heart, the intellectual power rather than, you know, the technique part. It depends on the pieces. Almost like a great actor. You need to be capable in ... uh... playing different roles. 

でも時には、ベートーヴェンのゆっくりな楽曲、アダージョだの、ブラームスの作品だの、本当にすごい作品を弾く時は、全て心の問題、つまり、小手先の技術というよりは知性感性が物を言います。だから楽曲によるっていうわけですよ。優秀な俳優さんのように、ですね、色んな役を演じられなければならないわけです。 

 

T: Do you find yourself as you age, handling that differently? Are you different now than you're ten years ago in terms of that persona on stage? 

司会:いまおっしゃったことは、あなたが歳を重ねるにつれて取り組み方が変わってきていると思いますか?舞台上でのあなたの「顔」は、10年前と今とでは変わったと思いますか? 

 

L: It's a little bit easier to calm down a bit when you're getting a certain level of playing, a certain maturity. But I mean the freshness of what you call the instincts shouldn't change because, if your instinct changes, then it's not good. 

ラン:一定の演奏レベル、一定の成熟度になってからは、心を冷静に保つことは、少しは楽にできるようになりましたかね。でも、いわゆる燃えるような思いというものは、常に新鮮でなければなりません。それが変わってしまうのは良いことだとは思いません。 

 

T: Do you find, as you age, that certain piece of music, when you were younger, affected you this way ― now they affect that way? 

司会:年齢が上がって、同じ曲でも、小さい頃に取り組んだときと今とでは、ご自分に与える影響が違ってきていたりするんですか? 

 

L: Yeah, for example, you know, the piece I played ten years ago, even the piece I play tomorrow, it's slightly different because after ten years you learn a lot of new things. 

ラン:そうですね、例えば同じ曲でも10年前に演奏したときと、明日演奏するときでは、その10年間に沢山学んでますから、ちょっとは違いますよね。 

And those new ideas give you another way, another alternative way to play this piece. So it's sometimes hard to know which one is better, but certainly it's a different input. 

そうやって学んだ新しいアイデアが、その曲の別の、今までの代わりになる演奏の仕方を教えてくれるんです。どちらが良いか、時々判断に苦しむことはありますけど、間違いなく、今までにない情報がインプットされることにはなりますね。 

 

T:  And you don't really care about which one is better per se? You just care about what you are feeling in the moment, correct? 

司会:といってもあなたはどちらが良いかということにつては、あまり気にしないのではないですか?その場その場の感覚を大事にしていると思うのですが、違いますか? 

 

L: I mean, there are a certain, you know, a frame of the work you need to follow. You know, the instruction of the scores, obviously. 

ラン:ええとですね、楽曲には守らなければならない指示というのはあります。勿論それは、楽譜に書かれている指示ですね。 

But after that you need to free yourself, you know, and to put some, you know, personal ideas on top of the original scores. And the interesting (thing) is that when you hear the composers playing their piece, you see a very, kind of, an interesting input on top of the scores. So you know, that they gave you the room to do it. 

でもその後で、元の楽譜を見て、今度は自分の考えを自由に自分自身の考えを反映させなければなりません。面白いのはですね、作曲家自身の演奏を聞くと、楽譜に書かれていない解釈が聞けるんですよ。それを知ってからは、演奏家の自由裁量を更に確信しましたね。 

 

T. Interesting! Hey, you, you obviously as you started as a kid. I know that getting other young people involved in classical music is very important to you. Talk us about that. 

司会:それは面白いですね。さて、何度も触れますが、あなたは小さい頃にピアノを始めました。あなたにとって若い人にクラシック音楽に触れてもらうことはとても重要なことのようですね。その話を伺いましょうか。 

 

L: Yeah, so in 2008 I started a foundation based in New York called the Lang International Music Foundation. So now we have 15 very talented next generation artists, which we are mentoring them in our program. So some of them already played with me three times at Carnegie Hall. 

ラン:ええ、2008年にニューヨークにラン国際音楽財団を立ち上げましてね。今15人の逸材がいまして、私達の教育プログラムで鍛えているところです。そのうちの何人かは、すでに僕と一緒に3回カーネギーホールに出演を果たしていますよ。 

 

T: Oh, my goodness! 

司会:それはすごい! 

 

L: Hopefully, you know, I'll bring some of them to Phoenix area next time. 

ラン:できれば次回は、何人かここフェニックスに連れてきたいですね。 

And we also started a public school support, what we call “Lang Land Aspires Program.” Now we gave about six hundred thousand dollars for three years in a school in Boston, and we gave them new instruments, and also we hired some teachers to train them in music. 

それから、公立学校に対する援助もはじめました。「ランラン熱血計画」といいます。ボストンの学校に3年間で60万ドル、更に新しい楽器とを寄付して、その学校の音楽指導に当たる教員を何人か雇用もしました。 

 

T: As far as getting young people involved in this type of music, how do you keep their attention? How do you get that spark? Because there's  ― between computers and the TV and the smart phones, and the this and the that, there's so much going on. 

司会:こういったタイプの音楽に若い人たちを巻き込むには、どうなさっているのですか?動機づけはどうしているんですか?というのはですね、その、コンピュータやテレビ、スマートフォン、などなど、様々なもの(メディア)がありますよね。 

So much of it is pop, quick, fast. How do you get them to figure out that that adagio  

really is something special? 

そういったものが次々と出ては、何でも素早く、そしてスピード感が溢れています。そういう中で若い人たちに、あなたが得意とするアダージョの曲が特別良いんだと、どうやってわかってもらうんですか? 

 

L: Obviously you don't start with adagio! 

ラン:そりゃ、最初からアダージョを聞かせようなんて思いませんよ。 

That's a great, I mean, a great suggestion because today our world becomes so fast and so, kind of, remotable, what you call, but actually in music, you know, when you think about it good performance, it's like a multi media platform, the only way, you know, to listen to music is the ear, right? 

今のはとても大事な話ですよね。なにせ今の時代何事も素早く、そしていわゆるリモート化していますからね。ですが音楽の場合、良い演奏とはどういうものか考えてみてください。演奏とは多方向から楽しむことが基盤となっています。演奏は耳からしか入ってきませんよね? 

But then you also, you know, when the music comes IN to your ears, comes IN to your brain, and they need to be vertical. They cannot be, you know, just a kind of flat. 

でも、耳から入れば、それが脳まで行って、となると、演奏とは耳から聞く以外の方向からも考えなければいけない。平面的な捉え方だけではいけない、ということになります。 

 

T: Yes. 

司会:そうですね。 

 

L: So you need to see the characters. You need to see the messages. You need to see the colors. You need to see the construction of the building. You need to see the dynamics. So I think everything needs to be multiple. 

ラン:ですから、演奏の持つ性格、伝えたいこと、色合い、演奏が作られていく様子、それから演奏を突き動かす原動力といったものも考えてゆかなければなりません。全てが多角的だと僕は思いますね。 

So in a way that, uh, this time of the year when I am talking about a music to kids, when we have, you know, we use smart phones, we use whatever pad. 

ですから今年僕は、子供達に音楽について話す時、手元にあれば、スマホでも何とかパッドでも何でも使いましたね。 

And we start also physically playing it together, not just talking, because talking is good, but it's more like a music class. What we want is to get people to play together. 

そして今回は実際に一緒に演奏することも始めました。話をするだけでなくね。というのも、勿論お話は大事ですが、それじゃ学校の音楽の授業と変わりませんからね。僕達は皆さんに一緒に演奏してもらうのが目的ですから。 

 

T: That's for kids. 

司会:それは子供達へのアプローチですね? 

 

L: Uh, huh. 

ラン:そうです。 

 

T: Let's talk about some older kids. Talk about adults here, who still find classical music intimidating, and they don't know what they're missing. 

司会:そしたら今度は大きな子供達、つまり大人ですね。彼らは依然としてクラシックは威圧的で、自分達に何が欠けているかが、わかっていないと思うんですよ。 

“Sounds, kind of, nice.” But there are people you are putting your heart and soul in to that, and that they are trying to figure out, “What am I mi ....” what are they missing? 

彼らは「まあ、良いんじゃないんですか」とは言いますよね。でもあなたが気持ちと魂を込めて演奏して聞かせた人達が、さあ、考えた挙げ句、「私は何がダメ・・・」彼らは何がダメなんですかね? 

What,....well, how do you tell someone this is what you need to do to appreciate classical music? 

あなたなら何と言ってあげますか?そういう人達に、クラシック音楽を聞いて有り難い気持ちになるにはどうしたら良い、と? 

 

L: I think they just need to go to, uh, more concerts. And, uh, maybe to see a good concert. 

ラン:そうですね、とにかく沢山演奏会に足を運んで、そう、できれば良い演奏会にね。 

 

T: Yeah, I... that's a good idea. Maybe not try so hard. 

司会:そうですね、いい考えだ。まだ努力が足りないってことですかね。 

 

L: Yeah, not try hard... not TRY hard, but to, you know, maybe you go to YouTube, you know, just to find some videos of, uh, you know, great musicians perform. People like Yo-Yo Ma, people like Itzhak Perlman, people like Pavarotti, you, know, and like Leonard Bernstein, you know, get, uh, maybe shorter clip. 

ラン:そうですね、努力が、というか「努力」ではなくてですね、例えばユーチューブでもいいですよ。素晴らしい演奏家の動画を探すでも良いんですよ。ヨーヨー・マとか、イツァーク・パールマンとか、パバロッティとか、バーンスタインでも、短めの動画もあるじゃないですか。 

And then, you know, I think it's very automatically, you know, and, uh, they just feel it. And when you feel it, everything opens. 

そうすれば、自ずと、音楽を感じることができます。そして感じてみれば、色々なことが開けてきます。 

 

T: Yes. 

司会:そうですね。 

 

L: And sometimes through some kind of a, maybe, paper in front of you. But if you, kind of, pass, if you break through, then everything, uh, kind of, comes. 

ラン:そして時には、皆さんと演奏家との間に、紙が一枚立ちはだかっていることもあると思います。でもその紙を、すり抜けたり、あるいは破り捨ててみてください。そうすれば、何もかもが皆さんの中にスッと入り込んできますよ。 

 

T: And you buy Lang Lang CD ever made, and you can't stop playing them. 

司会:あとはランランのCDを全部買って、ずっと聞き続けることですね。 

Hey, you played for the opening ceremonies at the Olympics, the '08 Olympics there in China. What was that like? 

そうだ、あなたは2008年の中国でのオリンピックの開会セレモニーで演奏しましたよね。あの時のことを教えて下さい。 

 

L: There was a gigantic stage, and I was playing with the little girl who was five years old at that time. And I was like a baby sitter. 

ラン:あの時は、巨大なステージがあって、そこで僕は当時5歳の女の子と一緒に演奏しましたね。舞台裏では僕は彼女のベビーシッターみたいになっていましたよ。 

And then, “You know, please.... don't run.”  You know, there are lots of people watching you now, you know. “Let's play together, you know, having fun.” 

「いいかい、お願いだからね、じっとしていてね。」お客さん沢山いましたからね。「一緒に楽しく演奏しようね。」 

And then after five minutes I couldn't find her. I was so scared, you know. 

そして5分後、その子いなくなっちゃったんですよ。僕はもう顔真っ青ですよ。 

 

T: Where did she go?! 

司会:どこへ行っちゃったんですかね? 

 

L: She's run somewhere. 

ラン:結局わからずじまいでしたけどね。 

 

T: But was .... did you, again talk about pressure when you were younger on a situation like that. You're a kind of, you were representing China and in many ways you do representing China in terms of the arts, in terms of the growth of the country where the country's future is headed. Do you feel pressure there? 

司会:しかしですね、またさっきの、あなたがまだ小さかった頃ステージ上で緊張しなかったどうかの話しに戻りますけどね。オリンピックの時は、あなたは中国を代表して舞台をこなした。それから色々な意味で、あなたは芸術面や中国の未来に向けての発展という側面でも、中国を代表して色々なことをしているわけですよ。プレッシャーはないんですか? 

 

L: Not really. I just do my best, you know, to perform and to be as a good, a kind of a cultural ambassador. 

ラン:ないですね。ベストを尽くして演奏して、まあ、ある意味文化を広める役割をしっかりこなすだけですよ。  

 

T: So you don't feel like necessarily a symbol of China's growth and China's changing sta... image on the stage. 

司会:ということは、中国繁栄の象徴としてとか、中国イメチェンの象徴としてとかで、ステージに上がる気はない、ということですね? 

 

L: I'm happy there, you know, I become a kind of, uh, a global citizen. You know, uh, to share what our generation is thinking about toward the future. 

ラン:舞台に上がれるのは嬉しいですよ。ある意味僕は、グローバルな市民になったということですからね。未来に向けて僕達の世代の人間が何を思っているかを共有することになるんですから。 

And I think it's..... And this generation needs to be very open generation to the global, I say, one big village, and I think, you know, as a musician, there's probably one of the best thing is that we are communicators, and through a piece you don't need to know the culture but you're kind of understood what you are talking about. 

僕は思うんですけれど、僕達の世代はグローバルにオープンでなければならないと思っています。地球全体が一つの村、みたいにね。そして音楽家としての最高の役割の一つは、僕達は互いに意思疎通をしようとする者同士であるということ。作品を通して、文化なんかわからなくても、伝えることは理解してもらえるのですから。 

 

T: You live in New York, correct? Why do you live in New York? 

司会:今はニューヨークにお住まいとのことですが、どうしてですか? 

 

L: I used to live in Philadelphia, and I moved after graduation. And, uh, so, that's a very big city and, uh, a lot of people, so... a lot of parties! (laugh) 

ラン:僕は昔はフィラデルフィアに住んでいましたが、学校を卒業してニューヨークへ移ったんです。理由ですか・・・大きな都市ですし、人も沢山いますし、それに・・・パーティーも沢山あるからですかね(笑) 

 

T: Oh, OK, we could talk about that later. But you have places in China, as your hometowns in China, as well? 

司会:おっと、まあそのことは後でゆっくりと。でも中国にも拠点はあるんでしょう? 

 

L: Yes. 

ラン:ええ。 

 

T: OK. But most of the time in New York? 

司会:なるほど。でも大概はニューヨークにいらっしゃると? 

 

L: Most of the times I am actually in airplane. 

ラン:大概は、飛行機の中ですね、実際は。 

 

T: Before we go, I got to ask you, what is your, I mean, not necessarily to play, but when you just want to listen to the epidemy of a classical music, what do you listen to? 

司会:さて最後にうかがっておきたいのですが、あなたのですね、必ずしもご自身で演奏するものでなくても良いのですが、今日はクラシックを聴きたいな、と思ったときに聴くのは何ですか? 

 

L: I actually love to listen to Mahler symphonies. And I love to learn, you know, actually I love jazz. I ..... 

ラン:僕は実はマーラー交響曲を聴くのが大好きなんですよ。あと、やってみたいことなんですが、実は僕はジャズが大好きなんです。それで・・・ 

 

T: Do you? 

司会:そうなんですか? 

 

L: Yeah, my favorite artist is Herbie Hancock. 

ラン:ええ、僕のイチオシはハービー・ハンコックですね。 

 

T: Oh, you PLAYED with Herbie Hancock, didn't you? 

司会:そういえば、あなたはハービー・ハンコックと共演してましたね。 

 

L: One of my best friends. And he taught me a lot of, uh, great tricks.... 

ラン:僕の大の仲良しの一人ですし、沢山教わりましたよ、極意を・・・ 

 

T: Isn't that something! 

司会:そりゃすごい! 

 

L: .... for playing jazz. 

ラン:ジャズを演奏する上でのね。 

 

T: Isn't that something! 

司会:素晴らしいですね。 

(後略)