about Keith Jarrett and Miles Davis's ensemble

キース・ジャレットの伝記(2020年7月英語版)と、マイルス・デイヴィスの結成したバンドについて、英日対訳で読んでゆきます。でゆきます。

Scattered Words(7)キース・ジャレット"Scattered Words"より

Bach 

Correct playing has nothing to do with disputes over style. The first thing to consider is if there's music being made. I can find my release in other fields - I can get music out in so many other ways, and I don't feel I have to make such a heavy personal investment in Bach. That makes me more receptive – I feel I'm in touch with his thought. I may feel sometimes that I like to hear Gustav Leonhardt or someone else playing the harpsichord or piano, but if I want to hear Bach I play it myself. You discover so much. I spent eight years playing the harpsichord before I made my first recording with it. I discovered that people who play Bach on the piano never sound as if they'd played Bach on the harpsichord - and I now think that ought to be the first step, you have to find what the strengths and limitations of his instrument were – the dynamic capabilities, the attack – and then you can transpose it meaningfully to the piano.34 

バッハ 

何かの演奏スタイルについて文句を云うために自分は適切な演奏の仕方をしているんだというような関連の付け方はありえないでしょう自分が普段から、色々な音楽を実際音にしているかどうか、そこをまずよく考えることです。僕はバッハ以外にも色々な分野の音楽を、リリースしています。本当に沢山の色々なやり方で音楽を発信できる、と自分では思っています。そう考えると、自分の多くをバッハに捧げなきゃ、なんていう風には思いませんね。自分の理解力は増すでしょう。彼の考えに触れることができる気はしますよね。グスタフ・レオンハルトとか、他のハープシコードやピアノの演奏家を聞いてみたいとか、思うかも知れません。でもね、バッハが何を言いたいのかを耳にしたいと思うなら、僕は自分で楽器を弾いてみますよ。自分が弾くことで発見できることは、計り知れません。僕は最初のレコーディングをリリースするまで、8年ハープシコードを弾き込みました。それで発見したことがあるんです。他の人がバッハをピアノで演奏するのを聞いてみると、ハープシコードで弾いた時のニュアンスを出せているようには、全然思えない、てことです。色々聞いてみて今思うことは、まずは、バッハが実際曲を作りながら弾いていたハープシコードが、どんな能力と限界を持っていたのかを知ることが先決だ、ということです。出せた音量の幅や、表現できた発音の仕方など、それが分かって初めて、ピアノでの演奏へと有意義に移し替えることができるわけです。 

 

I don't see how you can play Bach and not know how to improvise. You are missing some gigantic link – the way the notes follow the other notes. The ability to see time going by and to see the notes going by at the same time ... When you're an improviser there's a certain shimmer to the motion of things. It's a dance. If you get out of the dance, you lose track of what it is you're doing. Things have a pulse. Bach as an improviser: how does he know what will be next if he's improvising? He doesn't. He's just playing, one thing to the next thing. And that becomes a dance. 35 

これまでの演奏家を聞いていると、バッハをどう演奏できるのかどうインプロヴァイズするのか、僕にはどうも見えてきませんね。重大な関連性を見落としているんじゃないでしょうか。一つの音符を発信したら、次の音符について、何をどう発信したらいいか。これは、テンポやリズムと、発信する音符の選び方を、同時に見てゆく力に他なりません。インプロヴァイズをする時は、フレーズの動きには「ゆらぎ」があるってことを分かってないといけません。ダンスを思い浮かべてください。自分が踊っていて、その輪から外れてしまうと、自分がそれまでどんな流れを作っていたか、見失ってしまいますよね。演奏には、刻み続ける鼓動というものがあります。バッハがインプロヴァイズをした時、彼は次の音符をどうしようかなんて、事前に把握していたわけではないのです。とにかく弾き続ける、一つの音符から次の音符へと、そうやってバッハは自身の演奏を「ダンス」に仕上げていったわけです。 

 

Handel 

(Handel's keyboard suites) have an amazing heart, a warmth and richness even in the simplest movements that in my opinion has been unsurpassed in this period of history ... This lyrical warmth and textural richness couched in simplicity makes the choice of piano appropriate even though the instrument did not exit in Handel's day. Further, I think the piano can “bring out” those elements in such a way as to make even more surprising the fact that we rarely hear these pieces ... Handel was a keyboardist, and his keyboard works should occupy a higher position in our awareness than they do. 36 

ヘンデル 

ヘンデルのクラヴィーア組曲集に込められた作曲者の思いは本当に素晴らしいものです温かみと豊かさが全くムダのない形のなかにこめられていて、僕的には、音楽の歴史の中で、これを越えたものは未だ無いと思っています。ヘンデルの時代には、現代のピアノはまだなかったわけですが、この叙情的な温かみや曲の作り方の豊かさが、ムダのない形で表現されているおかげで、この曲をピアノで弾いても適切な演奏が期待できる、というわけです。もっと言えば、こう言ったこの曲の持ち味を、ピアノという楽器なら、この作品のこれまでの演奏ではめったに聞かれなかった驚くべき形で「引き出す」ことができる、と僕は思っています。ヘンデル自身が鍵盤楽器奏者だったわけで、彼がその楽器のために作った作品群は、今以上に高く認知されるべきです。